『コストコで売ってるガゼボの種類って何種類あるの?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、孤独なラシーン乗りのエイタです。
今回は、「店舗に確認に行く手間」を手放していきます。
1.コストコのガゼボ
今回は、コストコで売ってる「ガゼボ(公園にあるような屋根だけの建物)」を紹介していきます。
まず種類ですが、全部で「10種類」ありました。
※1:ガゼボっぽいのも入れました
※2:オンライン&北九州調べ
さっそく紹介していきます。(↓)
オンラインストアでは8種類
まずは、オンラインストアで調べてみました。
すると8つヒットしました。
左から順に、
①ローランタン アルミ・スチール製ガゼボ
②ミコノス シングルルーフ ガゼボ
➂マーサラ 10×14ft サンシェルター
④モレノ サンシェルター 10×14ft
⑤ウッドガゼボ アルミ製屋根 12×16ft
⑥ポートランド 壁面用ガゼボ 10×14ft
⑦ルーバールーフ ガゼボ 11×13ft
⑧バックヤード アーバー
です。
①~④はこちら
⑤~⑧はこちら
①と➂はお店に置いてあったので、写真を撮ってきました。2章でご紹介します。(↓)
2.店舗では3種類
※オンラインとかぶっている物は、分かりやすいように1章の番号を引き継いでいます。
①ローランタン アルミ・スチール製ガゼボ


価格を比較してみると、
【オンラインストア】
・本体:28万8,800円
・配送料込み
【店舗】
・21万5,800円
・配送料:5万5315円
でした。
店舗で買って自分で持って帰ると、7万3,000円もお得になります。
➂マーサラ 10ft×14ft サンシェルター


価格を比較すると、
【オンラインストア】
・本体:16万8,000円
・配送料込み
・カーテン別売り:1万8,800円
【店舗】
・本体:12万9,800円
・カーテン含む
・配送料:2万3,178円
でした。
オンラインでカーテンまで頼むと「18万6,800円」なので、店舗で買って自分で持って帰る方が、5万7,000円もお得になりそうです。
木製ガゼボ


暖かい雰囲気の木製ガゼボもありました。
こちらは、オンラインで似てる物は売ってますが、全く同じ物は見つけられませんでした。
以上ここまでで「9種類」です。
最後1種類は、少しタイプが違うのですが、「とにかく安い!」ので、“屋根付きの大きな何か”を探している方は要チェックです。(↓)
3.最後の1種類
スチールフレームキャノピー
最後の1つは、「スチールフレームキャノピー」というテントっぽいやつです。


運動会の時に建てるテントみたいな雰囲気で、臨時車庫っぽい感じです。
激安3万円以下
驚くのが値段で、なんと2万7,880円です。しかも税込み。。

今まで紹介したどの屋根付きよりよりも、ハンパなく安いです。
まぁその分デメリットとして、耐久性が3~5年ぐらいらしいのですが。それさえ知っておけば、文句の言いようがありません。(コストコ以外で買うと、相場が4~6万円でした。)

ちなみに幌(ほろ)だけオンラインで売っているので、ボロくなっても定期的に交換は出来そうです。
大きさは?

大きさはこんな感じです。
通常より少し長めの特殊なカートに入れて運んでくれました。
重さは意外と重たいので、「大人2人で抱える」必要があります。ただ、お願いすればスタッフが車に乗せるのを手伝ってくれるとのことです。

長さは、軽トラの荷台にすこ~しだけおさまらない感じです。
こちらのスチールフレームキャノピーは人気商品らしく、10個入荷しても割とスグに売れてしまうそうです。売れたらいつ入荷するとかは分からず、ちょこちょこ確認してくださいという感じでした。
(ちなみに僕が買ったのもラス1でした。)
これで全10種類です。参考になれば幸いです。
まとめ
・コストコのガゼボ(っぽいのも合わせて)は10種類
・オンライン限定の物もあるが、店舗にも置いてる物もある(店舗の方が安い)
・オススメはスチールフレームキャノピー(3万円出してお釣りがくる強者)