『北九州の50キロウォークってどうやって申し込むの?』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「参加できない…」を手放していきます。
1.50キロウォークとは?
100キロウォークの合同練習会
50キロウォークは、100キロウォークの合同練習会としてつくられました。
2021年が記念すべき第1回目となります。
コースは、JR陣原からJR古賀駅を歩きます。
JR陣原駅
↓
ハマユウ公園(トイレ)
↓
観光ステーション北斗七星(トイレ)
↓
道の駅むなかた(トイレ)
↓
あんずの里(トイレ)
↓
津屋崎
↓
JR古賀駅
※ゴール後は流れ解散となります。
日時と参加費は?
日 付:2021年9月26日(日)
時 間:6:30受付、7:00スタート、19:00ゴール
参加費:2000円
です。ただし、事前に申し込んでいなければ「2500円」になってしまいます。
この参加費が何に使われているかなのですが、“傷害保険料、コースマップ、記念品、完歩証、大会運営経費”となっています。
この記念品が事前に申し込んでいれば確実にあるようなのですが、当日申し込みの人が多いと足りなくなるかもしれないみたいです。
当日の集合場所は、「JR陣原駅の駅前広場」となっております。
2.50キロウォークの申し込み
申し込み方法は?
50キロウォークの申し込みは、『振込=申し込み』となります。
特に「申込用紙に~」とか、「ネットから入力して~」とかはないようです。
記入する内容は?
郵便局にて「払込取扱票」に以下をご記入の上、
①第1回北九州50キロウオーク参加費
②郵便番号
③住所
④氏名
⑤年齢
⑥電話番号
⑦緊急連絡先
お申込みください。振込取扱票は窓口の方に言えばもらえます。
※大会参加申し込み後の返金はございません。
記入例がこちらです。

また、振り込み手数料は自己負担です。
手数料といっても、何百円もかかる訳ではありません。こちらの記事(↓)で書いたのですが、ATMで払えば200円もかからずに済みます。
振込先は?
口座番号はこちらです。
口座記号:01770-9
口座番号:13388(右詰め)
加入者名:NPO法人北九州ウオーキング協会
先で載せた記入例通りに書けばOKです。
締め切りは?
事前申込の締め切りは、「9月6日まで」です。
3.50キロウォークの注意点
時間制限は?
23km地点の「波津湊」が12時まで、33km地点の「道の駅むなかた」が15時までとなっております。
設定時間を過ぎて通過した場合は「リタイア」となります。
注意点は?
こういったご時世なので、
①37.5度以上の熱がないこと
②マスクを着用すること
③大声で話したり、近づきすぎないこと
を注意するようにしましょう。
僕もルールを守りつつ、本番の100キロに向けて楽しく練習しようと思います。
まとめ
・50キロウォークは100キロウォークの練習会
・参加費は2000円で、黒崎から古賀まで歩く
・9月26日開催で、申し込みは振込したらOK