『Bluetooth式のスピーカーで、充電長持ちして、音が良くて、コスパの良いのない?』
という声に、お答えします。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「コスパの悪いスピーカー」を手放していきます。
1.Ankerのおすすめスピーカーとは?
Anker(アンカー)とは?
そもそもアンカーとは、ミニマリストしぶさんが使ってて人気になった、「充電器一体型モバイルバッテリー(↓)」を出してる会社です。
SoundCore2が良さげ
そんなアンカーから出ている、「サウンドコア2」というスピーカーが、かなり良いです。
主な機能は以下の感じです。
・防水:水深1mに30分間水没してOK
・バッテリー:24時間連続再生
・通話:ハンズフリー可
・接続範囲:最大20m
・接続:サウンドコア2同士を接続可
かなりハイスペックですよね。
色は「赤・青・黒」の3色展開で、赤はオレンジが強いです。
サイズ感は?
サイズは500mlのペットボトルぐらいです。


重さは約400gなので、500mlのペットボトルより軽いです。
サウンドコア2はこんな人にオススメ
・安くて音が良いのがいい
・操作が簡単なのがいい
・充電長持ちなのがいい
・風呂や海で使いたい
という方は、このスピーカーが良さげです。
もう少し詳しく紹介していきます。
2.サウンドコア2の特徴は?
特徴は大きく3つ
①充電の持ちが良い
②音が良い
③デザインが可愛い(しかも防水)
①充電の持ちが良い
SoundCore2は「24時間連続再生」できます。だからこまめに充電しなくても良いんです。
②音が良い
スピーカー選びで1番気になるのは、「音」ですよね。
サウンドコア2は、5,000円にしては音が良いと感じました。
特に音割れやノイズもなく、クリアな音質です。
起動音や接続音もカッコ良く、通話の音も悪くありません。
もちろんBOSEやSONYで慣れている方は、ケチをつけたくなるかもですが、値段が違うので…。
とにかく、素人なら「音が悪い」という評価はしないと思います。
➂デザインが可愛い(しかも防水)
ここからは、デザインと機能を画像多めで紹介していきます。

まず、音が出る表面側です。

上部にボタンが「5つ」あります。左から順に、「電源・音量down・再生・音量up・接続」です。
ボタンが大きくて分かりやすく、可愛らしいデザインです。

横のつまみを引っ張ると、

(左)有線コードの挿し口、(右)充電口が出てきます。
有線コードは「AUXケーブル」を使えばOKです。同メーカーの物を紹介しておきます。
これを「スピーカー」と「スマホ」に接続すれば、Bluetooth機能がついていないスマホでも使えます。

背面には大きく「ANKER」の文字があり、個人的に好きなデザインです。
以上がサウンドコア2のデザインの全てです。
あとは「防水機能」についてですが、IPX7防水対応です。(防水のレベルは、IPX0~IPX8まであります。IPX0が防水ナシです。)
IPX7はというと、水深1mのところに、30分つけていても大丈夫なレベルです。可愛いだけでなく、かなり強いです。
お風呂や海でガンガン使ってあげてください。
3.こんな商品もありました
Muzili
「Anker SoundCore2」と似たつくりですが、「AUXケーブル付き」で、更に現在「4,000円」ほどで買えます。
ちょっとよく分からないメーカーですが、条件が良いですし、評価も良いほうです。安けりゃ安いだけ良い方は、こちらも要チェックです。
まとめ
アンカーのサウンドコア2がオススメ
・充電をこまめにしたくない
・防水
・なるべく音が良い