『え!?AWAって270円で音楽聴けるの!?詳しく知りたい!!』
という声に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「高い音楽アプリ」を手放していきます。
1.AWAの料金プランは?
「スタンダードプラン」と「フリープラン」
AWAはもともと、
・スタンダード:980円(学生は480円)
・ フリー : 0円
の2プランしかありませんでした。
ですが、僕が解約した後に、「新プラン」が出ていました。それが月額270円で使えるとのことなので、さっそく調べてみました。(↓)
新プラン「アーティストプラン」

その270円で使えるプランというのが、「アーティストプラン」です。
名前から予測できるかもですが、“1アーティストのみ聞き放題で270円”です。
そんなんダメじゃん!!と思う方もいるかもですが、僕を含め意外と「特定のアーティストしか聴かない」って人は多いと思うのです。
そういった人にとっては夢のようなプランだと思います。
2.アーティストプランについて
アーティストプランの内容は?
当然なのですが、選んだアーティストの曲は「全てフルで」聴くことが出来ます。
また、ダウンロードもできるので、ダウンロードさえしておけばWi-Fiがない環境でもギガを食うことなく使うことができます。
更にAWAは歌詞も表示してくれます。わざわざ別で調べる必要がないので、最高です。
たまに「歌詞情報なし」といった表示が出ますが、表示させるようにする方法があるようです。
また、契約していない「他のアーティスト」も、全く聴けないのではなく「ハイライト再生」が出来ます。
まるでファンクラブ!?
更に、以下のような特典がついてきます。

内容を見てもらうと分かるのですが、まるでファンクラブじゃないですかね。
270円でリターンが大きすぎる気がしています。最高です。
3.安いけど、どうしよう…
まずは1ヶ月無料で使ってみる
とはいえ例え270円だとしても、いきなり払うのはちょっと勇気がいりますよね。
というのも、同じ音楽アプリでも、
・使いやすさ
・好きなアーティストがあるか?
・マイナー曲の有無
などがあるからです。そのため、いったん使ってみることをオススメします。
AWAも無料お試し期間を設けていて、AWAを初めて使う人なら1ヶ月タダで使うことができます。(※ただし、スタンダードプランのみになります。)

なので、1ヶ月スタンダードプランを無料で使ってみて、良さそうだったら更新される前にアーティストプランに変更が良いと思います。
少しでも安く、「好きな音楽を聴ける」お手伝いが出来たなら嬉しいです。
まとめ
・AWAは270円でも使える(1アーティスト聞き放題)
・ファンクラブのような特典付き
・まずは1ヶ月無料で試してみる