『バトゥ洞窟に行ってみたいんだけど、行き方が分からない。教えて!』
という声に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、いろいろ手放して生きてます。
今回は、「バトゥ洞窟までの迷子」を手放していきます。
1.クアラルンプールの見どころ「バトゥ洞窟」
272段の階段を登って見る洞窟

中央のカラフルで上に伸びてるのが階段です。かなり急です。下を見下ろすと、結構高い。

階段を登り終えるとこんな感じです。

終わったと思ったら、再び階段です。


鍾乳洞?のような感じで、触ることができるぐらいの高さです。

営業時間と入場料は?
入場料∶無料
時間∶8:00~19:00
注意点
・雨の後に行くと滑って危ないかも
・できれば長ズボンが良い
・高いのが苦手な人は結構怖いかも
・膝とかが悪い人もシンドいかも
・タオルと水を持って登ると良い
とはいえ、観光客はほとんどみんな短パンでした。階段に自信がなくても、途中で引き返せるので心配ないです。
2.バトゥ洞窟への行き方は?
アクセスは「電車だけでOK」
空港から「電車30分+電車30分」の、計1時間ほどで行けます。
荷物を持ったまま登るのは大変かもなので、KLセントラル駅のコインロッカーに預けると良いです。
真っ赤なコインロッカーです。場所は、駅のインフォメーションに聞いたら教えてくれます。

小∶10リンギット
中∶20リンギット
中の大∶30リンギット
大∶50リンギット
クアラルンプール国際空港から、KLセントラル駅に


乗り物∶KLIAエクスプレス(電車)
お金∶55リンギット
時間∶約30分
空港の第1ターミナル、第2ターミナルどちらからでも乗れます。KLセントラル駅が「終点」なので、寝てても大丈夫。
KLセントラル駅から、バトゥ・ケイブス駅に


乗り物∶KTMコミューター(電車)
お金∶2.6リンギット
時間∶約30分
バトゥ・ケイブス駅も終点です。ゆっくりしててオッケーです。



電車はだいたい30分おきにあります。
注意点
基本、券売機でチケットを買えますが、券売機が壊れてて、手売りのみになっている場合もあります。その場合、列に並ばなきゃなので、チケットを買うのに時間がかかります。予定をパツパツに入れてる方は、そういうこともあると頭に入れておくとよいかもです。
車内は冷房が効いてます。羽織るものが1枚あると良いです。
3.バトゥ洞窟は、ぶっちゃけ
“無料の動物園”
洞窟を見に行ったとしても、あまりの猿の軍団に、猿に目が行ってしまいます。どちらがメインなのかと言われたら、猿かもです。みんな猿ばかり写真を撮ってます。だから、無料の動物園と思って行くとちょうどよいかもです。
とにかく「サル・ハト・ニワトリ」
とくにサルは、どんどん食べ物を取っていきます。そのことを知ってる人は、チョコレートやポテトチップスを持ってきて、あげていました。

遂には、友達が持っていた水も、奪われてしまいました。

とはいえ、襲ってくることはありません。取られたくなければ、鞄の中にしまっておくと良いです。
注意点
・食べ物、飲み物は手に持つと取られる
・鳩アレルギーの人は要注意(かなり飛んでる)
まとめ
・バトゥ洞窟は階段を272段登る洞窟
・電車2本で行ける
・ほぼ動物園状態