『Bluetoothイヤホンを手放すって何で!?便利なのに』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「Bluetoothイヤホン」を手放していきます。
1.ミニマリストのBluetoothイヤホン
このイヤホンを使ってました
僕は「Ginova」というイヤホンを約2年間使っています。
・エアポッズより安い
・完全防水
・モバイルバッテリーにもなる
ということで、コスパが良く気に入っていたのですが、今回コレを手放そうと思います。
「なぜBluetoothイヤホンという便利な物を手放すのか?」「これからどうするのか?」というところを話していこうと思います。
Ginovaはコスパの良い商品
とはいえ、商品自体は良い物なので、最新版のリンクを貼っておきます。(↓)
2年前は6,000円以上する高価な物でしたが、かなり値段が下がってきましたね。
2.Bluetoothイヤホンを手放す理由は?
使わなくなった
気づけばBluetoothイヤホンを使わなくなっていました。
その理由は2つあります。
①コロナで外に出なくなった
②YouTubeの編集を始めた
もう少し詳しく説明します。
常に家で作業するように
コロナの影響で、「外で作業する」ことがなくなりました。
なので、耳の中だけで”音を封じ込める必要がなくなった”のです。
それと車以外で、外を移動することもなくなったので、移動中の音楽聴いたりもなくなったのです。
安定するのは有線
次に、YouTubeの編集を始めたことも理由の1つです。。
編集中の音がウルサイかもなので、家族の前ではイヤホンは使います。ですが、有線のイヤホンを使っています。
というのも、
・充電の心配がない
・ペアリングなくて楽
・音が安定する
というメリットがあるからです。
3.Bluetoothイヤホンを手放す
メルカリで売る
という訳で、メルカリで売ろうと思います。
中古品ですが、耳のパット(100均で売ってる)を換えれば気にせず使えると思います。
とはいえ、有名なメーカーでも何でもないので、1,500円ぐらいで売れたら良い方かなという感じです。
また次の場所でガンガン使ってもらえればと思います。
コスパの良いBluetoothイヤホン
これからBluetoothイヤホンを買おうと思ってる方、Ginovaはオススメですよ。
安かろう悪かろうではありません。ふつーに使えます。音も悪いとか感じたことないです。(※2年前の商品だと、ハンズフリーはあまり期待できませんが。)
1つ検討の中に入れてみてください。
色々心配でしたら、やはりエアポッズが良いです。(↓)
まとめ
・ミニマリストは「Ginova」というBluetoothイヤホンを2年使ってた
・コロナとYouTubeの影響で使わなくなった
・これからは有線のイヤホンだけでやっていく
・Ginovaはコスパが良いからオススメ
・高品質が良いならエアポッズ