『クリエイトモバイルで契約したWi-Fiを途中解約したいんだけど、解約方法や解約金ってどんな感じ…?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは。
「約30年前の日産車」と共に、YouTubeをしているエイタです。
今回は、“クリエイトモバイルで契約した「FUJISOFT」というポケットWi-Fiの解約方法”についてまとめていきます。
1.クリエイトモバイルのWi-Fi
評価はイマイチ…?
クリエイトモバイルとは、イオン系のショッピングモールで「ポケットWi-Fiの勧誘」をしている会社です。
少し強引なので「クリエイトモバイル」と調べると、「騙された」「解約」「評判」などのワードが出てきて、評判はイマイチのようです。
実際僕も2020年2月〜2022年6月までの2年5ヶ月ほど利用しまして、感想は以下の感じです。
・使用料が高い(7,700円)
・制限がある(100ギガ)
・契約期間が長い(3年)
・解約金が高い
・少し勧誘が強引
ではそう思っていながら、なぜすぐ解約しなかったかと言うと、理由は3つあります。↓
すぐ解約しなかった理由は?
僕が不満を抱えていながらも解約しなかった理由は、
①田舎でも電波が入る
②バッテリーがもつ
③解約金が怖い
からです。
以前ワイ○ックスを使ってたのですが、田舎に引っ越したあと全く電波が入らなくなりました。
その点クリエイトモバイルは、田舎、山、トンネル、地下でも電波が入ったのでとても助かりました。これは「最大の強み」だと思います。
次に充電ですが、ワイ○ックスは充電のもちが悪く、1日もちませんでしたが、クリエイトモバイルは夜まで1日使えました。
これはさすがに感動しました。
そして最後に、「解約金」に怯えていましたので使い続けていました。
結局、途中解約しました
ですが結局「途中解約」しました。
その理由は、3つありまして、
①外で作業しなくなった
②身軽になりたかった
③途中解約の方が安かった
からです。
①②は良いとして、③の途中解約の方が安かったについては、解約にかかるお金を問い合わせたら
2.解約金は?
4万円超…
解約金の合計額は、45,873円でした…。
契約期間3年間中の2/3以上使っているのに、この額です。高いですよね…。
しかも僕が電話で案内された額は「38,170円」だったので、これプラス月額料金7,700円だったようです。
なぜそんなに高いのか?
解約金に何が含まれているのかといいますと、
・解約金:10,450円
・端末代:27,720円(14万2,560円の残高)
・使用料:7,700円
・ユニバーサルサービス料:3円
でした。
端末代については、14万2,560円を3年(36ヶ月)で割って残りの月数分です。僕は残り7ヶ月あったので、2万7,720円でした。
それにしても端末代14万円以上するんですね…。iPhone買えますね…。
とはいえ残り7ヶ月使い続けていると、5万4,000円ほどかかっていたので、それより安く済んで良かったです。
皆さんも途中解約した方が安いか、最後まで使い続けた方が安いか計算してみてください。
解約月は?
もしも最後まで使いあげるとしたら、いつ電話をすれば解約金かからずに解約できますか?と聞いたところ、
2023年2月21日〜2023年3月20日までに解約の電話をすれば大丈夫です。
と回答いただきました。
僕の契約したのが、2020年の2月20日なので、丸っと3年使った次の日から1ヵ月以内に電話すれば大丈夫そうです。
もしも、最後まで使おう!と決めた方は、解約時期を過ぎないように気をつけてください。
3.解約する方法は?
①電話
「解約は電話で」です。
電話番号は050-3773-2841です。
解約したいことを伝えると、解約理由を聞かれます。僕は「使用頻度が減ったから」と答えました。
すると別プラン(月5GBで1,300円+税)への変更をすすめられましたが断りました。
②SIM返却
その後、解約方法の案内がされます。
簡単にまとめると、
・月末まで使って良いよ
・翌月15日までに着くようにSIMを返してね
・送付先はショートメールで送るね
という感じです。SIMはポケットWi-Fiの裏面(電池パックの下)に入っています。
送付先は、
〒141-0031
東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル9階13号
株式会社ベネフィットジャパン 解約受付係(在庫管理課)宛
でした。
(※ただ、僕が案内された住所なので、一応確認した方が良いと思います。)
もしも15日までに届かなかった場合、プラス3,300円かかるのでご注意ください。
まとめ
・クリエイトモバイルは田舎でも電波入るし充電のもちも良いけど、契約が強引で利用料と解約金が高い
・解約金は高いけど、利用料も高いので途中解約した方が安い場合もある
・解約は電話のみで、SIMカードを送り返す必要がある