『遂にドコモから楽天モバイルにする決意ができたんだけど、やり方が全く分からない!!こういうのに詳しくないし、やっぱり諦めた方が良い…?』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「高い携帯代」を手放していきます。
1.ミスしがちなポイント
まず最初に、楽天モバイルにするにあたって「ミスしやすそうなポイント」を紹介します。
これを読んで早とちりを防いでください。
①ドコモの解約時期
【 間違い 】
ドコモを解約してから、楽天モバイルを契約しに行く
と思ってる方が割と多いです。実は僕もそう思ってました。
ですがそれだと、
・電話番号を引き継げない
・スマホを使えない期間が長くなる
などの問題が出てきます。
ドコモの正しい解約時期は、
【 正しい 】
楽天モバイルを契約したら、自動的にドコモが解約される
です。楽天モバイルに移行したと同時にドコモグッバイです。
②楽天モバイルに来店
【 間違い 】
楽天モバイルを契約=楽天モバイルのお店で
と思ってる方が割と多いです。実は僕も最初はお店に行きました。
ですがそれだと、
・遠くまで行かなきゃいけない
・待ち時間が発生する
などの問題が出てきます。実際楽天モバイルは店舗数が、ドコモより全然少ないです。(店舗を探す)
そんな楽天モバイルは、
【 正しい 】
お店でも契約できるけど、ネットで契約
が楽でオススメです。わざわざ休みの日に出かけなくても、寝る前や夜中とかに出来ます。
③解約金の勘違い
【 間違い 】
解約して解約金払うぐらいなら、更新まで待つ
と思ってる方が割と多いです。これはちょっと計算すると分かります。
もし解約金をケチると、
・むしろ出費が増えた
・更新月過ぎて結局解約金払う羽目に
などの問題が出てきます。
解約金については、
【 正しい 】
思い立ったらすぐ解約
が安いです。
これについては最後に計算式を載せておきます。興味のある方は、そちらをご覧ください。
2.ドコモから楽天モバイルに替える方法は?
ザックリした流れ
①ドコモにMNP予約番号を聞く
↓↓↓
②楽天モバイル申し込み
↓↓↓
③SIMロック解除
↓↓↓
④SIMが届いたら設定する
これで終わりです。
楽天モバイルにSIMを入れて設定が終わったら、自動的にドコモが解約されます。
①どうやって「MNP予約番号」を聞くの?
ドコモに電話すればOKです。
電話番号は、
ドコモの携帯電話から:151
一般電話から:0120-800-000
受付番号:9:00~20:00
です。
「MNP予約番号(エムエヌピーヨヤクバンゴウ)を教えて欲しいのですが…」と言えば教えてくれます。その番号をメモして②に進みます。(↓)
②楽天モバイルの申し込み方法は?
楽天モバイル申し込みからサイトに移動して、「プランを選択する」をクリックします。

すると買い物カゴに「楽天モバイルの契約」が入ります。
画面が次のように変わります。(↓)
SIMタイプ以外は、特に何か押す必要はありません。押すと無料で使えなくなるかもです。
SIMはほとんどのスマホが「nanoSIM」でOKです。(iPhoneのSIM一覧)

終わったら「この内容で申し込む」でOKです。

このあと、「現在の番号を引き継ぐ(MNP)」を選んで、ドコモから聞いた番号を入力しましょう。
③SIMロックの解除とは?
簡単に言えば、「他の会社で使えないように呪いをかけられてる」感じです。
なのでドコモで買ったスマホは、ドコモ以外のチップ(SIMカード)では作動しなかったりします。
その呪い(SIMロック)ですが、実はネットから解除することができます。(SIMロックを解除する)
②で注文したSIMカードが、届くまでの間に済ませておきましょう。
④SIMが届いた後の設定とは?
この設定を行えばOKです。
SIMカードと同梱される「取扱説明書」にも書かれていますし、難しいことは全然ないので楽勝です。
これが終わったら、楽天モバイルに移行完了です。これで携帯代の節約に成功です。お疲れ様でした。
3.更新月まで待つ vs すぐ解約
解約金払ってまで解約はした方が良いのか?
・ドコモに月1万円払ってる
・その内5,000円は端末代
・契約が残り10ヶ月残ってる
という、よくありがちな状況だとします。
【A】次の更新まで待つ
【B】すぐに解約する
でグラフにしてみました。
マイナス4万円
次のグラフを見てみてください。

青は、解約金をケチり、更新月までドコモで待った場合です。オレンジは、即座に解約した場合です。
【より詳しい状況】
・青:毎月ドコモに1万円の支払い。更新月の10月から楽天モバイルに変更。
・オレンジ:解約金9,500円をスグに払い、1年間無料の楽天モバイルを契約し、毎月ドコモには5,000円の端末代だけ払っている状況。それも10月に終了。
確かに最初の2ヶ月は、解約金をケチった方が安いです。ですが、3ヶ月目からどうでしょうか。立場が逆転してます。その差はどんどん広がって、更新月には「4万円の差」になっています。
僕のスマホ(OPPO RenoA)が3万円以下だったので、本当なら新しいスマホを買えたかもですね。
と、まぁこんな感じなので、「解約は思い立ったらスグ」をオススメします。
まとめ
・ドコモから楽天モバイルに替えるのは簡単。自分でネットで出来る。
・ドコモに解約手続きをする必要はナシ。勝手に解約される。
・解約金で躊躇する必要はない。すぐ解約した方がお得