『freeeを解約したいんだけどやり方が分からない!アプリから出来るの?iPhoneとアンドロイドはやり方違う?』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「freee」を手放していきます。
1.freeeを辞める手順は?(Webから)
まず最初に、freeeはアプリから解約することは出来ません。
・Webから
・スマホの設定から(条件あり)
の2択になります。
という訳で、先に”Web(ウェブ)からの解約方法“を紹介します。
「Webってことは、パソコンからしか出来ないのか?」と思うかもですが、スマホからも出来ます。
ログイン
という訳で、まずはfreeeにログインします。

※お見せできない箇所を、青で埋めています。
設定→プラン・お支払い設定
次に「設定」を選び、基本設定の中にある「プラン・お支払い設定」を選択します。

お支払い停止手続きに進む
次に、下にスクロールしていくと「お支払い履歴」というのが出てくるので、その右下にある「お支払い停止手続きに進む」を選択します。

ちゃんと解約が成功すると、お支払い履歴の上に「お支払いは停止中です。」と表示がされます。
アンケートに答える
そしてアンケートに答えます。(すぐ終わります。2ページ目は白紙でもOKでした。)

お支払い停止手続きをする
そしたら次のページで、「お支払い停止手続きをする」を選択。

お支払いを停止する
そして、もう一度「お支払いを停止する」ボタンを押せば終了です。お疲れ様でした。

2.iPhoneから直接辞める方法は?
※最初にアプリで登録したか?
最初に「アプリ内」や「Applestore経由」で登録してお金を支払った場合、iPhoneの設定から直接解約することができます。
もし、ウェブで登録したのであれば、ウェブからの解約のみとなりますので、1を参考にしてください。
設定→自分の名前→サブスクリプション→freee→サブスクリプションをキャンセルする
以下の通り進めて、支払いをストップさせてください。
設定
↓
自分の名前
↓
サブスクリプション
↓
freee
↓
サブスクリプションをキャンセルする
サブスクリプションが表示されない場合は?
もし、「サブスクリプション」という表示が出てこない人は、次のように進めてください。
設定
↓
自分の名前
↓
iTunesとApp Store
↓
自分のApple ID
↓
Apple ID を表示
↓
1番下までスクロール
すると、「サブスクリプション」が表示されてると思います。
3.アンドロイドから直接辞めるには?
アンドロイドの人はWebから
アンドロイドの人は、iPhoneの人のようにアプリの支払いをストップとかではありませんので、1の通りWebから解約してください。
ちゃんと解約できたかどうか?
ですが、ちゃんと解約できたかどうかは、アプリから確認することができます。
アプリを開き、画面左側からメニューを開いた際、「無料プラン」と表示があればOKです。
まとめ
・freeeを解約するのは基本ウェブから
・アプリから登録&支払い(課金)した場合、iPhoneの人ならiPhoneの設定から解約できる
・アンドロイドの人はWebからの解約のみになる
Webからの解約はこちら(freee)から。