『FS030Wのバッテリーが膨れているんだけど、交換ってできるの?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「パンパンのバッテリー」を手放していきます。
1.FS030Wのバッテリー(電池パック)
バッテリーが膨らんでいる
僕はFUJISOFTの「FS030W」というポケットWi-Fiを、1年8ヶ月前から使っています。
WiMAXと比べると、とても充電のもちが良いのが特徴でした。会社や学校が終わっても充電が残っているほどです。
ですが、1年8ヶ月も使うと(充電器にさしたままの僕が悪いのですが)、バッテリーがパンパンになってしまったのです。

問題なし
「交換しないと危険…?」で書いたのですが、バッテリーが膨らんでいても安全上問題ないようです。
なので僕はバンドでとめ、そのまま使っていました。

ですが、遂にはフル充電でも4時間しかもたなくなってしまったのです。。
これでは戦力外も良いところなので、バッテリーを買い替えることにしました。
本当はタイプCで充電できる「FS040W」が欲しかったのですが、FS030Wより遅いと書かれていたので、ちょっと保留しておきます。(高いってのもあります)
今回は僕が新しいバッテリーを「どこでいくらで買ったのか」と、最後に「再発防止の対策」についてもまとめました。
同じような症状で困っている方のお役に立てれば嬉しいです。
2.どこで買うの?
メルカリで4,000円
僕はメルカリで4,000円で買いました。
新品と書かれていますが、本当のところはよく分かりません。ですが今のところ、問題なく使えています。
「メルカリか~ちょっと信用できないな…」
「探したけど4,000円で出している人がもう居ない…」
という場合は、Amazonか楽天で買うと良いと思います。
Amazonで4,500円だけど…
Amazonで探すと最安値は4,500円でした。
ただ、レビューが「☆1」と「☆5」という極端な感じなので、チョット怪しくはあります。
楽天は4,700円だけど
楽天は4,700円になりますが、
商品到着以降7日間の初期不良は、原則新品交換にて迅速に対応致します。この場合、送料等のご負担はございません。
初期不良期間以降は、各製品メーカー保証に準じます。各製品サポートにご連絡をお願い致します。
と記載がありましたし、評価も☆4.75と、皆さん高評価にしていたので安心感があります。
少し値段が上がっても安心して買いたい方は楽天をオススメします。
3.長持ちさせるコツは?
対策は2つ
バッテリーを長持ちさせる方法は、「電池の劣化を遅れさせるには?」で詳しく書いたのですが、
①バッテリーを抜く
②ロングライフモードにする
という方法があります。
1回バッテリーをフル充電したら、家で使う時はバッテリーを外しておくと良いです。
バッテリーがなくても充電器にさえさしておけば、Wi-Fiが使えます。
とはいえ、抜き忘れることも多いと思います。それを想定して、ロングライフモードにしておくと良いです。
ロングライフモードのやり方は?
「ロングライフモード発動」で説明しているのですが、FUJISOFTのマイページにログインして設定していきます。
ですがその後アプリが出まして、アプリから設定もできるので、最後にダウンロードページをご紹介して終わりにします。
まとめ
・FS030Wのバッテリーが膨れ過ぎて、充電が4時間しかもたなくなった
・4000~5000円ほどで交換可能
・充電し続けるのはやめたほうが良い。バッテリーを抜く&ロングライフモードで再発防止を