『FUJISOFTって書いてるポケットWi-Fi、口コミはどんな感じ?使える?』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「田舎で電波が入らず、使い物にならないポケットWi-Fi」を手放していきます。
1.「FUJISOFT(FS030W)」レビュー
FUJISOFTとは?


ドコモ・au・ソフトバンクが出資してつくったポケットWi-Fiです。
ソフトバンクの出資額が多いので、一応「ソフトバンクのポケットWi-Fi」みたいなポジションになっています。
良い特徴・悪い特徴

〇1日ごとに制限解除
〇充電の持ちが良すぎる
〇電池パックを交換できる
〇何台繋いでも耐えられる
〇ボタン式だから壊れにくい
〇田舎の電波の入りがめちゃ良い
△ちと高い
△無制限じゃない
△充電器がマイクロUSBのタイプB
2.WiMAX 2+と比較してみた
WiMAX(ワイマックス)は都会の1人向き
・安い
・ギガ無制限
・田舎じゃなければ電波入る
・有名&お洒落
FUJISOFT(富士ソフト)は田舎向き
・田舎でも電波入る
・トンネルでも山の中でも入る
・充電の持ちがハンパない
・何回線繋いでも遅くならない
3.会社別の料金表
クリエイトモバイルで契約した場合
僕はクリエイトモバイルという会社で契約しました。ここは、実店舗ではなく、全国のイオンを移動しつつ販売しているようです。
内容は以下の感じです。
【100ギガ】
・~36ヶ月:6,300円(+税)
・37ヶ月~:4,300円(+税)
・3年契約
・端末はそのまま買取
3年間料金が高いのは、端末の分割料金だと思います。(端末0円という感じで言ってましたが)
無制限ではないものの、100ギガあるのは嬉しいところです。
とはいえ、イオンでたまたま会うのは、かなり難しいです。そこで、他の会社でも取り扱ってないか調べたところ、ありました。
GMOとくとくBBで契約した場合
なんと、WiMAX(ワイマックス)の最安値で有名な、GMOとくとくBBで取り扱いがありました。
さすがですね。
内容は以下の感じです。
【20ギガ】
・1年目:2,350円(+税)
・2年目~:2850円(+税)
・1年契約
・端末はレンタル
【30ギガ】
・1年目:2,650円(+税)
・2年目~:3,100円(+税)
・1年契約
・端末はレンタル
100ギガのプランはありませんが、「安い&1年契約」というのがかなり魅力的です。
WiMAXが電波入らなくて断念していた方、試す価値、大アリです。(大分や福岡のド田舎でも入ったので。)
良かったら使ってみてください。
まとめ
・電波が入らない田舎はFUJISOFTがオススメ
・WiMAXより割高だけどトンネルでも電波入る
・GMOとくとくBBは富士ソフトも取り扱いアリ