『FUJISOFTポケットWi-Fiの、電池パック膨らんでる……。これ放置してて大丈夫?』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、孤独なラシーン乗りエイタです。
今回は、「膨らんだ電池パックを放置していて良いのか」についてまとめていきます。
1.FUJISOFTのWi-Fiに異変が…
フタが閉まらない
僕はFUJISOFTの、「FSO30W」というポケットWi-Fiを使っているのですが、最近よく裏ブタが外れているのです。
なぜだろうと思ってチェックしてみると、「電池パックが膨らんでる」事に気づきました。↓

使い始めて「1年5ヶ月」経つのですが、家にいる間はずっと「充電したまま」にしてたのでそれが良くなかったかもです。
交換しないと危険…?
このまま放置してたら膨らみまくって爆発するのでは…?と思ったので調べてみると、FUJISOFTの公式ページに記載がありました。(↓)
充電完了後も充電器に接続したままにすると、充電と放電を繰り返すことになりますので、電池パックの消耗が早まり膨らむ場合があります。
この事象はリチウムイオン電池の特性であり、安全上問題ありません。
FUJISOFT公式ページ
安全と分かったのでビニールテープで引っ付けておくことにしました。

充電のもちが悪い
テープでとめることによって、フタが外れることはなくなったのですが、もう1つ気になることがあります。
それが充電のもちです。
最初に比べると、充電のもちが悪くなりました。こうなると、電池パックごと替えた方が良さげです。

2.買い替えることもできる
Amazonや楽天で買える
さっそく探してみると、新品の電池パックがAmazonや楽天で買えることが分かりました。
ただ、Amazonのレビューを見ると「充電が出来なかった」という方が数人いたので、”不良品が届いた時の対処法”を先に考えておいた方が良さそうです。
買うなら楽天が良さそう
不良品が届いた時のことを考えると、「楽天で買う方が良さそう」です。
その理由は、不良品交換の対応が良さげだからです。
Amazonの場合↓
【お取り寄せ・メーカー直送又は卸直送】の為、ご注文後の「途中変更・キャンセル・返品等」はご遠慮頂きます様お願い致します。
Amazonの商品ページより
楽天の場合↓
商品到着以降7日間の初期不良は、原則新品交換にて迅速に対応致します。この場合、送料等のご負担はございません。
楽天の商品ページより
…
商品の返品は、一様に対応致しません。
なので、少なからず新しい物に交換してくれると書いてある楽天の方が良いのではないでしょうか。
3.電池の劣化を遅れさせるには?
方法は2つある
FSO30Wを劣化しないように守る方法は、以下の2つが有効そうです。
①家ではバッテリーを抜いて使用する
②ロングライフモードをオンにする
他にも充電し過ぎないなど、こちらに記載されています。
①バッテリーを抜く

コイツ実は、バッテリーを抜いても使うことができます。
(※ただし、テレビなんかと一緒で、コードを抜くと画面が消えるので、充電し続ける必要があります。)
ずっと自宅で使う人なんかは、充電したままになりがちなので、バッテリーの過充電を避けるため、この方法がオススメです。
たまに出かける時だけバッテリーをはめる方法なら、劣化も少なくて済むと思います。
②ロングライフモード発動
次にロングライフモードを発動させることをオススメします。
これは、最大でも70%までしか充電しない設定です。設定はWi-Fiの機械ではなく、ネットから行います。
まず、FUJISOFTのマイページにログインします。
その後、メニュー欄から「システム設定」を選択し、

「充電設定」をタップしてください。

最後に「ロングライフモードを有効」にすればOKです。
FSO30Wは田舎の山奥でも繋がる、本当に優秀なポケットWi-Fiなので、少しでもベストなコンディションで使い続けられるように、気にかけてあげると良いと思います。僕も今日から実践します。
まとめ
・FUJISOFT FSO30Wの裏ブタが外れるのは、電池パックが膨らんでいるせいかも
・膨らんでも安全上問題はない
・充電のもちは段々悪くなるかもだから、「家ではバッテリーを外す」「ロングライフモードを使う」など工夫をすると良い
・劣化が進んだらAmazonや楽天で新品を買うのも手