『FUJISOFTのWi-Fi持ってんだけど、設定とかどうやってするの?データ使用量もリセットされないんだけど…』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「Wi-Fiのデータ使用量がリセットされない・5GHzにできない」を手放していきます。
1.FUJISOFTのWi-Fi
なんだか変…??

僕はFUJISOFTのポケットWi-Fiを使ってるのですが、何だか変なんです。
変なのは以下の3点です。
①2.4GHzのまま
②データ使用量がリセットされない
➂データ使用量横の「—」は何?
で、これらの答えが、こちらの説明書に書かれてました。(https://www.fsi.co.jp/mobile/plusF/products/imgs/FS030W/FS030W_UserGuide.pdf)
とはいえ、わざわざ読むのはダルいと思うので、実際に試しつつまとめてきました。参考になれば嬉しいです。
どうやって設定するの?
まず、どうやって設定するのか?ですが、実はポケットWi-Fi本体では設定ができません。
スマホやパソコンを使って設定します。以下の手順で進めてください。
①Wi-Fiと繋ぐ
まず、スマホで設定するならスマホ、パソコンで設定するならパソコン、とWi-Fiを繋いでください。
②ググる

繋いだ機器で、「 http://192.168.100.1/ 」をググってください。コピーして貼り付けて検索するだけです。
③ログインする

すると、ログイン画面が出てきます。パスワードを入れてログインします。
パスワードは、「 admin 」です。
④設定の準備完了

さて、この画面になれば準備OKです。ここから設定していきます。
2.5GHzにしたい
そもそも5GHzって何?
Wi-Fiには、5GHzと2.4GHzがあります。
2.4GHzは、Wi-Fi機器から離れてても、割と電波が届きます。一方5GHzは、近くじゃないと電波が弱まりますが、2.4GHzより通信速度が速い特徴を持ってます。
1人で使うなら5GHzの方が良いですよね。
ということで変更していきます。
(1)かんたん設定

まず、先の画面から「かんたん設定」→「次へ」を押します。
(2)5GHz(W56)

5GHzには種類があります。
「5GHz(W56)」→「次へ」を押します。
(3)スキップ

この画面はスキップで良いです。
パスワードを「admin」から変えたい人は、入力して「次へ」を押してください。
(4)完了

(5)切り替わる

パソコンの画面がこうなります。

Wi-Fiの画面もこうなります。

そして、約1分経つと自動で画面が戻ります。ちゃんと5GHzになりました。
3.データ使用量をリセットしたい
(1)モバイルネットワーク設定

モバイルネットワーク設定を押し、「データ使用量」を選択します。
(2)自動リセット日

「自動リセット日」に、リセットしたい日を入れます。僕は毎月1日にリセットされるようにしました。
また、「データ通信量最大値(青枠)」には、冒頭で疑問になってた「—」に数字を入れられます。僕は100GBの契約なので100と入れました。
とはいえ、とくに制限がかかったりはないです。ただ数字を入れるだけです。
また、自動リセットを有効にしても、すぐにリセットされる訳ではありません。次の設定日がきたとき、自動的にリセットされます。
入力が終わったら「適用」を押します。これで終わりです。
(追記)リセットされました

ちゃんとリセットされました。
まとめ
・FUJISOFTのポケットWi-Fiは、設定がスマホかパソコンからしかできない
・2.4GHzから5GHzに変えれる
・データ使用量もリセットするように設定できる
「月額料金が急に上がった」場合は、アレが原因かもです。