『GMOとくとくBBを解約したいけど、解約画面が変わっててやり方が分からない。』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「WiMAXの契約」を手放していきます。
GMOとくとくBBのサイト画面がリニューアルされてたので、解約方法(最新版)を紹介していきます。
1.WiMAXの解約手順は?
全部ネットからできる
全てネットからできます。簡単なので、解説していきます。
①BBnaviにログイン

まず、「BBnavi」にログインします。IDとパスワードは、「契約したときの紙」に書いてあります。
※紙をなくしてしまった方は、300円で再発行できます。(IDとパスワードの再発行を申し込む)
再発行の申請に必要なのは、「名前・メールアドレス・住所・電話番号」です。
②「ご利用中のサービス WiMAX 2+」をタップ

WiMAX 2+を解約したいので、「WiMAX 2+」をタップします。
③「詳細はこちら」をタップ

自分が契約しているWi-Fiを選択します。複数契約してる方は、間違えないように気を付けてください。
④「その他のお手続き」をタップ

「その他のお手続き」を選択します。ここで更新月も確認できます。
こちらの記事で、「解約するタイミング」をチェックするカレンダーを載せてます。良かったらご活用ください。
⑤「WiMAX 2+の解約」をタップ

「WiMAX 2+の解約」を選択します。
⑥「移動する」をタップ

「移動する」を選択します。
⑦機種変の広告は閉じてOK

広告が出てくるかもですが、スルーでOKです。「閉じる」を選択しましょう。
⑧ここからは以前のページと一緒
ここからは以前紹介したページと同じなので、以下を参考にしてみてください。
2.なぜ解約するのか?

この流れが賢い選択
解約する理由は、キャッシュバックプランを継続すると、月額料金が上がるからです。
なので、いったん解約して、別プランの「月額割引プラン」契約しなおす感じです。
まとめると、
キャッシュバックプランで契約
↓
契約満了まで使って解約
(更新も機種変もしない)
↓
月額割引プランで契約
詳しくは以下で解説してます。
1回解約せずとも、プラン変更が可能だった?

GMOとくとくBBのお客さまセンターの方に問い合わせたところ、
電話受付なら、解約せずとも「キャッシュバックプランから月額割引プラン」に変更してくれるとのことでした。しかも機種変更もしてくれるようです。
なので、更新月になって引き続き、GMOとくとくBBでWiMAX 2+を利用したい場合は、電話をかけて「月額割引プランに変更&機種変更」をしてもらいましょう。
3.月額割引プランに変更する方法は?
解約方法は2つ
解約する方法は以下の2つです。
・電話で
・スマホやパソコンから
どちらも事務手数料が3,000円かかります。それと、行き着く結果は同じです。
ただ、スマホからの場合は、いったん解約する手間が発生するということです。
電話でプランを変更する
【とくとくBB 事務窓口】
営業時間:10:00~19:00(平日のみ)
電話番号:0570-045-109
ガイダンスが流れだしたら、2→2→2と「2を3回」で窓口に繋がります。
伝える内容は2点です。
①月額割引プランに変更したい
②機種変更もしてほしい
これで月額割引は下がり、新しいWi-Fiが手に入ります。
ネットでプランを変更する
冒頭で紹介した解約方法で解約
↓
GMOとくとくBBから再契約
なお、「キャッシュバックプラン→解約→キャッシュバックプラン」は出来ませんので注意してください。同一名義で、2度もキャッシュバックはもらえないということです。
※あまり大声で言えませんが、名義が違えば可能です。(キャッシュバックプランはこちらから:GMOとくとくBB)
まとめ
・GMOとくとくBBのサイト画面が変わった
・更新月に更新も機種変もせず解約した方が良い
・キャッシュバックプランの継続は損
・電話なら解約せずに月額割引プランに変更可
・電話が苦手ならネットでいったん解約→再契約