『YouTubeにアップした動画で、もう手元にはない動画を復活させる方法ってない?』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「消した動画への後悔」を手放していきます。
1.消した動画を取り戻したい!!!
すぐに動画を消すクセがある
突然ですが、YouTuberの方に質問です。
YouTubeにアップした動画って、手元に残していますか?
僕はNOです。
YouTubeにアップしたら、動画をすぐに消しちゃうんです。その理由は、「容量がパンパンになるから」です。
なので、僕はYouTubeが自分のアルバム代わりなのです。
昔の動画が今欲しい!!(困った)
ですが、「前のこのシーンが欲しい」ってことが、ちょこちょこあります。
でも手元に動画がないので使うことができません。
そんな時、”「YouTubeにアップしたあと消してしまった動画」を、いつでも取り戻せるソフト“に出会ったのです。
それが、WonderFoxの「HD Video Converter Factory Pro」というソフトなのですが、あまりにも便利で簡単だったのでご紹介いたします。(↓)
2.YouTubeにアップした動画を取り戻す方法は?
①「ダウンロード」をクリック
まず、HD Video Converter Factory Proを開いて、ダウンロードをクリックします。

②「新しいダウンロード」をクリック
次に新しいダウンロードをクリックします。

③取り戻したい動画のURLをコピーする
そしたらここで、YouTubeを開き、取り戻したい動画のURLをコピーします。
「共有」→「コピーする」でOKです。


④URLを貼り付けて「分析」をクリック
次に、HD Video Converter Factory Proに戻って、リンクの貼り付けに「今コピーしたURL」を貼って分析をクリックします。※動画の検索に少し時間がかかります。ちょっと放置しておきます。

⑤動画形式を選んで「確定」をクリック
すると、動画が表示されますので、ダウンロードしたい形式等を選び「確定」を押します。

⑥「ダウンロードを開始」をクリック
すると、「ダウンロードを開始」のボタンが現れるのでクリックします。

するとダウンロードが始まります。残り時間が分かります。

⑦「×」をクリック
ダウンロードが終わると広告が出てくるので、「✖」を押します。

画面下の「出力フォルダ」を見れば、どこに保存されたか分かります。
僕の場合、「ドキュメント」にあるようです。

⑧確認する
「ドキュメント→WoderFox→ダウンロード」とたどれば、取り戻した動画がありました。

再生してみると、きちんと取り戻せていました。

これ、非常に簡単じゃないですかね。機械オンチの人でもすぐに出来ちゃいます。
実際僕も機械に弱いですが、何の説明ナシに勘でできました(笑)
3.「HD Video Converter Factory Pro」はコスパ良いのか?
ソフトの料金は?
そんなHD Video Converter Factory Proの料金ですが、

現在(2020/11/27)の価格だと、1,000円以上値下がっており、「3,299円」で購入することができます。
> WonderFoxのサイトはこちら
この額が高いか安いかは、外付けハードディスクと比較すれば分かるかなと思います。
外付けハードディスクを買うより…
「外付けハードディスク」は、1TBでもこのソフトより値段しますから、
溜める溜める
から、
必要な時にいつでも取り戻す‼
スタイルに変更するのもアリなんじゃないかなと思います。
無料版を入れて、”使い心地を試してみる”と良いかもです。(無料ダウンロード)
まとめ
・手元の動画を消していてもYouTubeにアップした動画なら取り戻すことができる
・HD Video Converter Factory Proというソフトを使えば超簡単
・外付けハードディスクを買うより安く済む