『本を売りたいんだけど、宅配買取ってどこがある?教科書も売れるとこが良いな』
という声に、お答えします。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「家に溜まった本」を手放します。
1.本を売るならでお馴染み
王道「ブックオフ」

まず最初は、最近
「ブックオフなのに本ねーじゃん」
で再ブレイク中のブックオフから紹介します。
僕も何度も何度もお世話になっております。
ブックオフで買って、読んで、またブックオフに売ってます。
「1冊なんて1日で読み上げちゃうよ」
って方はこのサイクルがオススメです。
申し込みはこちらから
⇒【ブックオフ】公式宅配買取サービス
下記で、売り方解説もしてます。
2.教科書・専門書売るなら

・前期が終わった
・資格に合格した
・資格を諦めた
・社会人になったから不要になった
って人で、家にテキストを残している方、
テキストって結構場所とりませんか?
かと言って捨てるのも勿体ない。
だって、500円の雑誌と違って、
教科書や専門書は〇千円~〇万円とかしますからね。
だから「ちょっとでもお金になってくれたら嬉しいな」
そんな想いをしっかり汲んでくれている会社があります。
もったいぶらずに、さっそく紹介します。↓
太っ腹「テキストポン」

以前も紹介したのですが、
「教科書に書き込みするのは当たり前だ!
だから書き込みがあっても買い取る!」
と、非常に太っ腹な会社です。
他にもこんな事までOK出してくれてます。↓
・書き込みOK
・ライン引きOK
・カバー無しOK
・ISBNコード無しOK
(ISBNコードは、画像参照↓)

教科書系をお願いするなら、
テキストポンで間違いないと思います。
申し込みはこちらから
⇒テキストポン
25%アップ「専門書アカデミー」

トップ画面通り、
買取額25%アップが大きな特徴です。
25%アップは分割できまして、
内訳はこんな感じです。↓
・査定結果自動承認で5%アップ
・ダンボール自分で用意して10%アップ
・査定金額5,000円以上で5%
・受け取りをAmazonギフト券にすると5%アップ
簡単にクリアできそうな条件が多いですよね。
ぜひトライしてみてください。
申し込みはこちらから
⇒専門書アカデミー
医療関係なら「メディカルマイスター」

メディカルマイスターという名の通り、
医療関係に強いです。
具体的には、
・医学書
・医学専門書
・看護学
・薬学
・理学療法
・作業療法
・運動療法
・リハビリテーション
など。
医療系なら間違いなく、
メディカルマイスターでしょう。
申し込みはこちらから
⇒メディカルマイスター
人気本は「ブック リバー」

人気商品・人気シリーズの本でしたら、
「BOOK RIVER」で売る事をオススメします。
定価の50%買取なので、1万円の教材なら
5千円戻ってくるって事ですからね。
これはかなり高価買取だと思います。
買取対象商品は、
・ビジネス書
・投資、金融
・専門書
・趣味、スポーツ
・絵本
・科学、テクノロジー
・医学書
・教科書
・IT、プログラミング書籍
・DVD
・CD
と非常に豊富なジャンルOKです。
専門書だけに特化してないので、
ミックスして売りやすいですね。
申し込みはこちらから
⇒BOOK-RIVER
その他(本以外も売れる)
お中元OK?「ブックサプライ」

もちろん本は売れます。
ですが、僕がブックサプライさんについて声を大にして
伝えたいのが「お中元・お歳暮も売れる」という事です。
本もそうですが、
正直、お中元とかって要らない物の時って
本当要らないじゃないですか。
だから本と一緒に送っちゃいましょう。
申し込みはこちらから
⇒ブックサプライ
大量に売るなら「ホビーマン」

ホビーマンは、まとめ売り・早期売りに強いです。
ドカンと大量い売りたい方や、
新刊をすぐ買って読む方なんかにオススメです。
申し込みはこちら
⇒ホビーマン
「いーあきんど」

いーあきんども割と何でも売れます。
なんとバラになったレゴも売れるようです。
レゴって買うと高いので、バラでも売れるのは嬉しいですよね。
申し込みはこちら
⇒なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」
まとめ
・本は宅配買取がオススメ
・教科書が売れる業者もある