『福岡で生活するのは、いくらで出来る??内訳も知りたい』
という疑問に、お答えします。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので手放して生きてます。
今回は、「高い生活費」を手放します。
1.福岡は月いくらで生活できる?
月11万円
僕は社会人2年目のとき、「月11万円」で生活してました。
ですが、「もっと抑えられるのでは?」と思ったので、生活費をシュミレーションしてみることにしました。
・福岡への移住を考えてる方
・もっと生活費を安くしたい方
の、参考になれば嬉しいです。
どうやって11万円以下にするのか?

生活費を11万円以下にするには、やはり、「家賃」を削るのが手っ取り早いです。
僕が「11万円暮らしをしていた時の家賃」は、駐車場代込みで35,000円です。(内訳:部屋27,000円、駐車場8,000円)
これは安い方ではありますが、ぶっちゃけ福岡市内の方が安いところが多いです。
なので、福岡市に住んだと仮定して計算していきます。
とは言え、
・立地が悪い
・超ボロボロ
・風呂トイレなし
などはもちろん無しです。
以前紹介した(↓)、わりとキレイな格安物件を使って、シュミレーションしていきます。
2.家賃を下げて実際に計算してみた
立地を整えると車がいらない

こちらの物件、内容はこんな感じです。
家賃 ¥18,000
共益費 ¥3,000
水道料 ¥2,000
━━━━━━━━
合計 ¥23,000
福岡市の中心地、「博多」や「天神」まで、歩いて1時間、バスで30~40分、自転車で20~30分で行けます。
個人的に立地が良いなぁと思うので、ここなら車いらないと思います。
東京の半分で暮らせる
では、その他もろもろを計算してみます。
・電気、ガス ¥10,000
・Wi-Fi ¥3,700(実質)
・スマホ ¥2,200
・AWA ¥960
・ブログ ¥1,238
・美容院 ¥1,200
・消耗品 ¥1,000
・食費 ¥20,000
・水 ¥1,987
━━━━━━━━━━━━━━
合計 ¥42,285
これに先ほどの家賃&水道代を足すと、「¥65,285」になりました。
つまり福岡市だと、”中心地にまぁまぁ近い場所で、まぁまぁキレイな部屋に”東京の家賃分ぐらいの金額で生活できるんです。
6万円で生活!?
嘘だと思うかもですが、「ミニマリストしぶ」さんも、過去に福岡市で6万円生活してました。
しかもこの金額は、スポーツジム7,000円などを含めての金額なので、もっと切り詰めれば4万円以内で生活できるとのこと。
実際ぼくも、先ほど計算した金額を、更に切り詰めれば、51,038円で生活できそうです。
更に、もう少し中心地から離れた格安物件を選べば、43,000円ぐらいでいけそうです。
という訳で、
福岡市では7万円あれば十分幸せに暮らせる。もっと抑えるなら5万円以下も狙える。
という結果になりました。
とは言え、急に福岡に引っ越すのも難しいと思うので、今の土地でもできる“安く暮らす知恵”をまとめました。
3.生活費を下げる知恵まとめ
Wi-Fi契約→格安SIMへ
ポケットWi-Fiは「GMOとくとくBB一択」です。↓
ただし、更新はしない方が良いです。
カラクリと、3年契約が終わった後どうしたら良いかを
こちらの記事で解説しています。↓
格安SIMは、
「ビッグローブ」か「LINEモバイル」がオススメです。
・YouTubeをよく見る人→ビッグローブ
・LINE、Twitter、インスタをよくする人→LINEモバイル
という感じです。
一人暮らしで必要な物
一人暮らしで必要な家具は、
「スタンディングデスク」のみです。
(※カウンターや出窓がある物件なら不要)
スタンディングデスクは高い物が多いですが、
高すぎる物は必要ありません。
でも安すぎるとストレスがたまるので、
丁度よいのはコレだと思います。
↓↓↓
一人暮らしで必要な家電は、
「洗濯機・電子レンジ」のみです。
洗濯機は1度手放してみましたが、
ぶっちゃけ不便でした。
↓↓↓
電子レンジがあればご飯も炊けます。
一人暮らしなら「炊飯器」も必要ありません。
美味しく炊く方法も紹介してます。
↓↓↓
あと、個人的に「冷蔵庫」は要らないと思ってます。
立地と、運動したいという気持ちが必要ですが。
↓↓↓
生活費を下げる方法
月にいくらかかってるか分からないのは、
「正直マズい」です。
毎月給料がいくらだったのかは見るのに、
いくら出て行ってるのか知らないのは
馬鹿らしいことしてる可能性大です。
会社で言えば、
儲け以上にお金を使ってる事なので
倒産レベルです。
1度時間を使ってチェックしてみましょう。
↓↓↓
ミニマリストとして、
生活の質は上げていきたいですが、
生活のレベルは上げようと思いません。
生活のレベルは上げない方が、
”幸せを感じやすい”と思ってます。
↓↓↓
引っ越し難民とは無縁に
物を減らせば、自力で引っ越しできます。
引っ越し代に〇〇万円とか払う必要ありません。
まとめ
・福岡市で、生活するには6~7万円
・切り詰めれば4~5万円でいける
・福岡は安くて気ラクに暮らせる街