『福岡には1万円台の部屋があるの!?事故物件?小屋?フロ・トイレなし?2帖とか?もしかしてレンタル倉庫?』
という声に、正直1万円台のクオリティじゃないと驚いてる僕がお答えします。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、いろいろ手放して生きてます。
家賃安い大国の「福岡」で検索しました。まず最初に、ごめんなさい。家賃自体は1万円台なのですが、共益費を足すと2万円とかになっちゃいます。それでも破格だと思うので、目をつぶっていただければ幸いです。
それでは、「高家賃」を手放していきましょう。
1.神サイトとは?
「福岡賃貸お宝ワールド」

「福岡賃貸お宝ワールド」というのが、神サイトの名前です。
福岡の”1万円台の物件”が載ってるサイトです。
僕は安い賃貸を見るのが趣味なのですが、神すぎて興奮気味で書いてます。
安いだけじゃない
神サイトだと思った理由は、安いだけではありません。
3つ特徴があります。
①とにかく安い
②条件が良い
③感想が正直で信用できる
実は、安い物件って探せば結構あるんです。
でも想像通り、
事故物件や、ボロッボロの部屋が多いです。
ですが「福岡賃貸お宝ワールド」は、
条件の良い1万円台が集まってます。
社長さんが、本当に物件好きなのかもしれません。
(正直、サイトのデザインはクオリティ高くない)ですが、
部屋に対する感想があまりにも正直すぎて、
好印象、且つ、信用して借りることができます。
そんな中で、僕が気になった物件をまとめてみました。
良い点・悪い点も書いてるので、とくに悪い点をチェックしてみてください。悪い点が気にならないなら、そこは天職ならぬ、天家。福岡移住も夢じゃなくなりましたね。
2.気になる物件4選
「カウンター付き」なのでデスク不要!!

家賃1.8万円(共益費3,000円)
ワンルーム(25㎡)
7.5帖
〇玄関と部屋の収納が全てオープン棚
〇カウンターキッチンなので家具不要
〇入居月無料
〇鉄骨
〇水道代2,000円固定
△ちょっと収納場所が多すぎる
△プロパンガス
憧れの「コンクリー風」!!

1.9万円(雑費1,000円)
ワンルーム
18.14㎡
2階(3階建て)
敷金礼金なし
〇最寄り駅まで徒歩5分(博多まで快速1駅)
〇風呂トイレ別
〇壁がコンクリー風
〇リノベ
〇出窓
〇鉄骨
〇たぶんオール電化
〇ロフトがお洒落&開放的
△キッチンがもう少し広ければ尚良い
△固定の水道代がもう1,000円安ければ尚良い
「ネット無料&入居月無料&リノベ」条件良すぎ!!

1.8万円(共益費3,000円)
1K
19.8㎡
7.1帖
敷金礼金なし
〇リノベ済み
〇ネット無料
〇最上階
〇入居月の家賃&共益費無料
〇室内洗濯機置き場
〇鉄筋コンクリート
〇中庭がちょっとこじゃれてる
〇エアコンが綺麗
△風呂トイレ一緒
△プロパンガス
家賃が1万円ポッキリ…!!

1万円(共益費2,000円)
ワンルーム(19㎡)
6帖
これは完全に「興味本位」です。
だって1万円ですよ。
共益費を入れても1万2千円です。
写真が少ないのでなんとも言えませんが、
実際に内見をして特に問題なければ住んでみたいです。
3.格安でも物件探しにこだわる
要注意ポイント

安いだけで入ると後悔しかねないので、
以下の3点に注意してみてください。
①鉄骨か?
うるさいのはイライラの元なので、なるべく阻止したいとこです。なので上下左右の音が聞こえやすい木造は避け、鉄骨造りの家をオススメします。あと、ペット可の物件は、鳴き声や足音がウルサイかもなのでそこも注意。
②立地は良いか?
スーパー、コインランドリー、ジム、駅、カフェなど、自分がよく使うものが周りにあるかは大事。部屋の不便さを、周りの環境でカバーしましょう。
③日当たりはどうか?
日当たりや風通しの悪い部屋は、気分が落ちます。格安物件に住むことで、ヤル気の出ない毎日を過ごさなきゃなのはゴメンです。できれば、日中に光が入りやすい、南or東向きの部屋がオススメです。
これぐらいは許容範囲
格安物件に住むなら、これぐらいは許容範囲です。
・古い
・狭い
・1階
・ベランダ無し
・風呂トイレ一緒
・オートロックなし
・最寄り駅がちょっと遠い
とはいえ、一見デメリットのように見える事も、実はメリットだったりします。
・1階は引越しや日々の出入りが楽
・オートロックは鍵忘れで締め出されない
・風呂トイレが一緒だとトイレ掃除が楽
・最寄り駅が遠いと強制的に運動できる
「これだけはこだわりたい。その他は許せる。」
というラインを決めて物件を探すと、格安物件でも十分納得のいく暮らしが出来ると思います。良ければ参考にしてみてください。
まとめ
・福岡の激安物件は「お宝ワールド」で探すと良い
・自分がこだわるポイントと、どこまで許せるかを把握してから探す