『鞄を机にかけるフックを探してるんだけど、クリフハンガーって商品はどう?』
というお悩みに、お答えします。
こんにちはエイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「使い物にならない鞄ハンガー」を手放していきます。
1.クリフハンガーを買ってみた!
先日紹介した鞄フックが気になって…
先日こちらの記事で「鞄フック」を2つ紹介しました。
買っちゃいました
気になってしょうがなかったので、買いました。

Stream Trail(ストリーム トレイル)の『クリフハンガー』という商品です。
Amazonで頼むと、次の日には届きました。

使用例はこんな感じ。
「耐荷重:10kg」との事なので、旅行時でも使えますね。
だいたい機内持ち込みがMax7~10kgなので。
使ってない時は、鞄にくっつけておけます。
これこれ~!こういう商品が欲しかったのです。
「フックを鞄にしまう事さえ面倒くさい」
と思う僕には、最高のお品です。
2.マグネットの強さが気になる?
マグネットが心配?

このようなレビューがありました。
確かに「気づいたら無くなってた。」は辞めてほしいですよね。

確認したところ、割と小さめな磁石ですが、「パチッと強めに」引っ付きます。
これをつけたまま海外に行ったり、バイクに乗ったりといろいろしてみましたが、全く取れませんでした。
普通に使用していれば、まず取れないと思います。
実際に使ってみた


バッチシでした。
グリップがしっかり効いています。
「家」でも、「出先」でも、使えて大活躍です。
家でリュックや鞄を直置きすると、あまり見た目が良くありません。
掃除のしやすさも考えると、やはり浮かしておいて損はありません。
出先でも「カバン置き」が無くて、
ちょっと困った場面ってたくさんありますよね。
特にこだわりのお気に入りの鞄だったら尚更
汚したくないですよね。
これは僕がフリーランスになって思う事なのですが、
カフェで作業するにあたって、
基本的にカウンター席みたいなところに座るんです。
カウンター席なので、4個イスがあったら
4人座れるわけです。
それなのに鞄のために椅子を1個使うのは、
なんだか図々しいなぁと思うようになりました。
まぁ僕の行っているカフェは朝の時間帯、
僕以外1人、2人ぐらいしかお客さんがいないのですが
それでもあまり見た感じが良くないかなぁと。
だからその「モヤモヤした気持ちを手放すため」に、
今回これを購入した次第でございます。
結果大満足です。いや~家でも使えるのがでかいですね。
言ったら24時間365日使ってる状態って事です。
そう考えたら¥918非常にコスパ良いですよね。
1年使ったら、『1日2.5円』ですからね。最高です。
これでやっとS字フックを手放せます。さよならS字フックよ。


3.口コミと比較しながらレビュー
大きさについて


このような口コミがあったので、割と大きいのが来るぞ~。と覚悟していました。


が、実際そこまででもなかったです。
小さくて不安定な物より、
これぐらいの大きさでしっかりした物の方が安心です。
大きさが少しでもイメージできれば幸いです。
素材について

このようなレビューもありました。
他にも「ちゃっちい」とか、「プラスチック感が凄い」とか
買いてありましたが、
僕がこの商品を表現するなら、
『男心くすぐる、角が取れたレゴ』って感じですかね。
確かに高級感とかはないですが、それは写真を見た感じでも
分かると思います。
ただ、こういう小物が好きな方はハマると思います。
非常に可愛いのです。
キャンプ好きな方とか好きだと思いますよ。
色のバリエーションが豊富なのも良いですよね。
・使いたい時にすぐ使える
・頻繁に使える
・持ち運びしやすい
・デザインが可愛い
・高過ぎると思わない
と、僕がこの商品に求めていた事は全てクリアーしていますし、
何一つ不満がないので、金額も納得しています^^買って良かった
まとめ
・鞄フックはクリフハンガーが最高
・磁石は十分強い
・高級感を求める人はやめた方が良い
・レゴっぽい感じが好きな方はハマる