『ふくさやチーフってどこで買えば良いの?何色を買えば良いの?そう言えば、当日の髪型ってルールがある?』
というお悩みに、お答えします。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、いろいろ手放して生きてます。
今回は、「結婚式の準備の不安」を手放していきます。
1.「ふくさ」はどこで売ってる?
100均で売ってます
ご祝儀袋をつつむ「袱紗(ふくさ)」は、100均で売っています。そして100均の物でOKです。
色は、お祝い事なので暖色系にしましょう。
赤・ピンク・紫あたりが良いです。
男性はセリアが良いかも
ふくさを買うにあたって、「ダイソー」と「セリア」に行ってみました。
ダイソーはピンクばかりでした。

「ちょっとこの色を持つのは抵抗があるな」と感じる男性もいるのではないでしょうか?
そんな方は、セリアが良いです。セリアは「紫色のふくさ」がありました。

ただ、セリアの袱紗は「クッタクタ」です。
※ダイソーは、しっかりした作りでした。

Amazonで売ってる、1番安い物も載せておきます。
2.「チーフ」はどこで売ってる?
チーフも100均に売ってます
チーフも100均にありました。
そしてこちらも、100均の物でOKです。
ただ、チーフはダイソーにしか置いていませんでした。
ダイソーにあったが…
ダイソーにあったのはあったんですが、白がありませんでした。いま置いてあるのは、色物や柄物だけです。
一応、以前は取り扱いがあったようです。
「昔の商品が残っていればラッキー」です。
本来はネクタイなどと色を合わせて
統一感を出した方が良いので、
白が良いのですが仕方なく青を買いました。
※これ以外に、水玉柄もありました。

廃盤になっていた時用に、Amazonで1番安い、白のポケットチーフを載せておきます。既に折ってあるので、ポケットに入れるだけで楽です。
3.当日の髪型にルールはある?(男)
悪目立ちしなければOK

「これじゃなきゃダメ」とかはないです。
ですが、真っ赤やレインボー、
めちゃ長いとげとげのモヒカンなど
成人式とかでしがちな髪色・髪型は
さすがに辞めましょう。
スーツでビシっとして行くので、
それに合った髪型にしましょう。
意識すべきは「清潔感」です。
汗や風、急な雨で崩れないように
ジェルやスプレーでビシっと固めていくなど
工夫をすると良いです。
美容院が苦手な方は、こちらの記事が参考になるかもです。
全てにおいて「清潔感」が大事
髪型に限らず、全てにおいて清潔感が大事です。最低限のマナーに注意しましょう。
爪→短く切る
髭→剃ってしまうか整える
靴→磨く
スーツ→シワ、埃を取る
匂い→香水つけすぎ注意
まとめ
・ふくさは暖色系を(赤・ピンク・紫など)
・ポケットチーフはネクタイと合わせて白
・どちらも100均に売っている
・髪型に指定はないが、清潔感が大事
↓結婚式の「最低限マナーシリーズ」です。
いざって時用に保存しておくと良いかもです。