『1番安い部屋って本当に住めるの?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「高い家賃」を手放していきます。
1.北九州で1番安い部屋は?
(僕が探した中で)1番安い部屋
それがこちらです。(↓)

管理費込みで、1万2,000円です。
本日はこの部屋をチェックしていきます。
2.メリット・デメリット
良い点は?
良い点は、「出窓」「景色」「風呂トイレ別」です。
出窓があると、そこで立って作業できるので最高です。スタンディングデスクを手放せるかもです。
それに、ちょっと高台にある(?)のか、そこから見える景色が良さそうです。これだとカーテン無し派の僕も大丈夫そうです。
それと、風呂トイレ別はやはり嬉しいです。湯シャンをするようになって、しっかり湯舟に浸かるようになったので、ユニットバスのトイレと目線が同じなフロより、単体の方がゆっくりできます。
悪い点は?
悪い点は、「ロフト」「礼金」「駐車場なし」です。
個人的にロフトは面倒くさくて使わないので、要らないです。ハシゴが邪魔ですね。。
次に礼金です。家賃は安いのですが、礼金があるのはチョットな~って感じです。まぁ2ヶ月分なので、2万4,000円ですが。
最後に駐車場なしは「かなり痛い」です。これを機に自転車かバイク生活にシフトも良いですが、個人的に車が好きなので、車を手放したくありません。
となれば、近くで駐車場を借りることになります。
よっぽど家のすぐ近くに駐車場を借りれたら話は別ですが、そうじゃないなら厳しそうです。
まとめ
・車にこだわらないなら住める
・出窓、風呂トイレ別はポイントが高い
・駐車場が近くにあるか?がチェックポイント