『北九州でライトアップされた景色と愛車を撮れる場所ってない?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「愛車を撮るスポットが分からない…」を手放していきます。
1.門司港
門司港レトロのイルミネーション
門司港はかなりイルミネーションに力を入れています。
小倉の街中もイルミネーションがありますが、街中ということもあり、車を停めるのが難しいです。
それに歩く人に向けたイルミなので、すぐ近くを車で通ることが出来ません。
対して門司港は道路沿いにもイルミ、門司港レトロにもイルミと、車が停めやすいスポット満載なので本当にオススメです。
海の向こうは下関の夜景

門司港のイルミも良いですが、海の向こうには下関の夜景が見えます。
なので手前にイルミ、向こうに夜景でダブルで楽しむことができます。
2.北九州空港
橋のライトが綺麗
北九州空港へと向かう橋が「黄色い光」で照らされており、とても綺麗です。
夜は車通りも少ないので、ゆっくり楽しめます。
空港の駐車場からオシャレな景色が撮れる

また、空港の駐車場からもオシャレな写真が撮れます。
空港をバックに撮ったり、空港の周りに停まっている船をバックに撮るのも、なかなか映えて良いです。
駐車場は1時間無料で、空港の駐車場なので、撮影には最高な場所です。
3.若戸大橋
22時頃までライトアップ
若戸大橋を渡ることをオススメします。
以前は有料でしたが、現在は無料になっています。
22時頃まで赤くライトアップされているので、かなり映えます。
22時を過ぎても夜景で楽しめる
もしも22時を過ぎてしまっても大丈夫です。橋から見える「工場夜景」がとてもキレイです。
まとめ
・北九州で夜に愛車をかっこよく撮るには、門司港・北九州空港・若戸大橋がオススメ