『クアラルンプール国際空港って空港のWi-Fi繋がる?やり方は?』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、えーたです。
面倒くさがりなので、いろいろ手放して生きてます。
今回は、「空港についてすぐ、スマホがネットに繋がらない…」を手放していきます。
1.クアラルンプール国際空港にWi-Fiある?
無料Wi-Fiがある
あります。しかもめちゃ接続が簡単です。
個人的に、空港のWi-Fiって全然使い物にならないイメージがありました。バンコク、台湾の空港で繋ごうとしても、難しくてできなかったからです。
ですが、マレーシアは一味違いました。1クリックで済みます。
「空港のWi-Fiなんて使わなくても、入国したらすぐにSIMを買うから良い」と思うかもですね。ですが、ここもマレーシア、一味違いました。
「地獄の入国審査」

なんと、入国するまで1時間以上かかりました。
理由は、入国審査の列が長すぎてエグいからです。(第2ターミナルは。)
列に並んでいる間、1時間もスマホが使えないのはシンドいですよね。という訳で、「無料Wi-Fiの接続方法」を紹介します。
※ちなみに、SIM売り場は行列にぶち当たる前にもあります。以下の感じです。
飛行機降りる
↓
途中のSIM売り場
↓
入国審査の行列
↓
入国後のSIM売り場
「空港のWi-Fiを信用できない&すぐSIMが欲しい」方は、途中のSIM売り場で買ってから、行列に並ぶという手もあります。SIMについては、また後述します。
2.無料Wi-Fiの接続3ステップ
①「Airport WIFI」を見つける

Wi-Fiで「Airport WIFI」というのを見つけます。これが空港の無料Wi-Fiです。鍵マークがついてないので、見つけやすいです。
②「CONNECT NOW」をタップ

空港のWi-Fiを選択したら、この画面が出てくると思います。(※もし出てこない場合は、Googleやsafariなどを開いてみてください。そしたら出てくると思います。)
そして、「CONNECT NOW」をタップします。(CONNECT:繋ぐ)
③終わり

これで終わりです。1クリックで24時間使えます。

マレーシアエアポートと書いてる、こんな画面が出てきたら接続できたサインです。
3.クアラルンプール国際空港のSIM事情
速くて人気「マキシスのホットリンク」


なかなか差が激しいです。
マレーシアの大手4社の、
・マキシス(ホットリンク)
・セレコム
・ディジ
・Uモバイル
を全て見ましたが、圧倒的にホットリンクに人気が集中してました。次に1番安いディジ(黄色い看板)が人気でした。
売り場①行列前のSIM売り場


1.8ギガで25リンギットだったと思います。5日間ぐらいの滞在なら十分です。
ただ、ここで契約する人はほぼいませんでした。
理由としては、
・入国審査の行列に早く並びたいから
・2ギガ以上欲しい人には割高
・愛想が良くない
からだと思います。
ただ、約2ギガあれば十分という方は、ここで買ってしまった方が安いです。
売り場②入国後のSIM売り場

この扉を抜けたらマレーシア入国です。
もうすでにホットリンクが見えてます。

凄い人気です。店員さんも気さくでフレンドリーです。

値段は、8ギガで40リンギットです。(内3ギガはYouTube)
気さくな店員さんが、36リンギットに値下げしてくれました。楽天のVISAで払えました。
注意すべきは、1ギガのプランです。1ギガで30リンギットします。それなら、入国審査前の「1.8ギガ25リンギット」の方が安いということです。
2週間以内の滞在なら、1.8ギガで十分だと思います。というのも、僕は、5日の滞在で8ギガを買ったのですが、1ギガさえ使わなかった経験があるからです。
詳しくは、下記で紹介してます。
まとめ
・クアラルンプール国際空港の無料Wi-Fiは接続がめちゃ簡単
・SIMは1.8ギガで良いなら、入国審査前に買う
・8ギガ必要なら入国後に買う