『小倉駅の近くでPCR検査ができるところないかな?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、孤独なラシーン乗りのエイタです。
今回は、「小倉駅周辺でPCRを受ける方法」を説明していきます。
1.どこで出来るのか?
小倉駅から徒歩5分
小倉駅すぐ横の「商店街の中」でPCR検査が出来ます。
木下グループというところが検査ブースを設けています。
目印はマクドナルド
道は分かりやすいです。
方向音痴の僕でも分かったので、大丈夫です。
目印は小倉駅から見えるマクドナルドで、以下の手順で辿り着きます。
①マクドナルドとロッテリアの間の道を入る
②1個目の曲がり角を左に曲がる
➂真っ直ぐ歩く(右手に出てくる)





2.いくらで出来るのか?時間は?
金額は?

金額は3種類ありました。
①PCR検査(唾液):3,200円
②クイック検査(抗原定量検査):3,300円
➂エキスプレスPCR検査:9,800円
(※全て税込み)
ただし、以下に該当する人は無料で受けられるようです。
・旅行、イベント、帰省等の活動に際して「陰性の検査結果」の確認が必要な方
※概要・日付が分かるチケット、予約票等の掲示が必要
※会社が福利厚生の一環として従業員に指示して受けさせる検査は対象外
・発熱などの症状のない無症状の県民の方で、「感染している可能性に不安を抱える方」「あらかじめ感染不安を解消しておきたい事情がある方」
僕は後者に当てはまったので無料でした。

時間は?
結果が出るまでの時間は、
①PCR検査
15時までの提出で当日20時までに
15時以降の提出で翌日中に
②クイック検査:約30分
➂エキスプレスPCR検査:約30分
僕は①の唾液で検査してもらったのですが、同じく唾液で検査してもらったと思われる方は、「最短で2時間後、最長で翌日までには結果が出ます」と言われていました。
僕は14時20分頃受けて、その日の17時に結果が出ました。なので2時間半程でした。
やり方は?
予約時間になったら中に入って行き、受付を済ませます。
予約した時に届いたメールを見せて、その後に免許証を見せたら受付完了でした。
その後キットをもらうので、1人ずつに区切られているブースに入り、そこで試験管に唾液を出します。



その際に使うストローや、ゴミの処理の仕方などは壁にやり方が載っています。終わったらスタッフに渡して帰ってOKです。
結果はメールで届きます。
何時から何時まで?

時間は朝の8時から夜の20時まででした。
夜遅くまでやっているので、仕事終わりでも出来そうですよね。助かります。
また昼休憩とかもなくやっているので、昼休みの間にも出来そうです。
3.予約方法は?
ネットで予約
予約はネットからです。
予約は必須でして、店頭での予約ができません。必ずネットから予約する必要があります。
当日でも予約できるので、こちらから予約してみてください。
注意点は?
注意点をまとめるとこんな感じです。↓
・予約は5日前から可能
・支払いは現金以外
・食事と喫煙は検査30分前までに
・無症状者のみ
・事前に誓約書、同意書の提出が必要
誓約書と同意書はメールで送られてくるので、検査までに打ち込んでおけばOKです。
少しでも参考になれば嬉しいです。
まとめ
・小倉駅から徒歩5分の所でPCRの検査ができる
・3,000円ちょいで、当日中に結果が出そう
・事前に予約が必須だからそこだけ忘れないように