『海外で運転ができる国際免許証って、返さなきゃいけないの??』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「国際免許証」を手放していきます。
1.国際免許証は返さなきゃダメなのか?

返さなきゃいけない
国際免許証は期限が切れたら、返さなければいけません。
僕の場合は取得した時に、「使い終わったら返却してください」と説明を受けました。
使ってすぐ返却まではせずとも、有効期限(1年間)が過ぎたら返すようにしましょう。
返さない人も多い?
とはいえ、返さずとも特に罰はないよう?で、ネットで調べてみたところ、返してない人が多かったです。
ですが、次に作る時に「返していないことを言われた」という人もいるそうです。
気まずくならぬよう、しっかり返しておいた方が良いです。
2.国際免許証ってどうやって返すの?
運転免許試験場で返す
運転免許試験場に行き、作った時と同じ「国外免許証受付」に行けばOKです。

返すのに必要な物は?
「国際免許証」以外、特に必要な物はありません。
先ほどの受付で渡すだけでした。
「国際免許証を、もう使わないので返しに来ました」と一言伝えればOKです。図書館で本を返すより簡単でした。(笑)
3.国際免許証の作り方は?
20分あれば出来る
次また「国際免許証」を作る時のために、下記でまとめています。
写真はコンビニでOK
国際免許証の写真ですが、
スマホで撮影
↓
コンビニにて200円で印刷
でOKでした。
証明写真機に1,000円も払って、「余分すぎる枚数」を印刷する必要はありません。
ご自身で撮影する場合は、” 影 “だけ気を付けてください。あまりにも影が入るとNGになるかもです。
まとめ
・国際免許証は使い終わったら返さなきゃいけない
・返すのは、運転免許試験場の国外免許証受付へ
・返さないと、次回注意を受けるかも