『車はいつも綺麗にしてるのに、なぜかにおいが取れない…』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「臭い車内」を手放していきます。
1.車が臭くなる原因は?
原因はほぼこの3つ

・たばこ
・エアコンのカビや汚れ
・汗や体臭
たばこは当然ですよね。
エアコンについては、家のエアコンを思い出してみてください。掃除をしてないエアコンを久々につけると、モワッと嫌な臭いがしますよね。あれと一緒です。
あと、汗や体臭も、運動部の部室とかを思い出してみると臭いですよね。そんなに汗をかかないって人でも、「人の家」とか「人の部屋」って、においがありますよね。
あれが車内でも起きてると思えば納得がいくかなと思います。
車の消臭グッズは微妙…?
臭い対策として、消臭グッズがありますが、個人的に消臭グッズは微妙だなと思います。
その理由はこんな感じです。
・出費がかさむ
・気分が悪くなる
・ゴチャゴチャする
・原因の元が残ったまま
・臭いに匂いをのせるので臭い
臭いものに匂いでフタをすると、わりとカオスです。
なんなら元より臭くなったりもします。そんな車に乗ってたら気分が悪くなりますよね。
それに消耗品なので、ずっと買い続けなければいけません。車の中もゴチャゴチャして見た目も悪いです。
とすれば、芳香剤などを置くのは後の話で、やはり根本からやっつけるが良しです。
というわけで本日は、“安く済むけどちゃんと効く”消臭方法を紹介します。
2.対処法は?
①天井やシートを拭く

僕は家にあった「水の激落ちくん」で拭きましたが、食器用洗剤で良いみたいです。洗剤を水に薄めて拭けばOKで、それだと良い匂いもつきそうですよね。
そして、天井を拭いた後のタオルがこちらです。↓


引くほど汚かったです。
というのも、前のオーナーも、僕も喫煙者だったからです。(今は辞めましたが。)
見た目以上に汚れまくってるので、ぜひ拭いてみてください。
②エアコンフィルターを替える

次にエアコンフィルターですが、助手席側にあります。助手席の「目の前の収納」を外すと、すぐ交換できます。
難しいことはなく、機械とか苦手な人でも、簡単にできるレベルです。
1度見てみると、どれだけ簡単か分かります。こちら、プリウスの場合です。
あとはYouTube等で、自分の車を探してみてください。
「日産ノート エアコンフィルター」とか、「N-BOX エアコンフィルター」とかです。
もしなくても、替えのフィルターを買ったら、説明書に書いてたりします。という訳で、フィルターを紹介して終わりにします。
3.車用エアコンフィルター(各メーカー)
だいたいコレでいけるんじゃないかな、という物をメーカー別でまとめました。
ただし、
・古い車
・車種
によっては形が違ってくるかもなので、よく確認してください。
商品ページに行くと、「平成◯年以降のプリウス」みたいに書いてます。
自分の車の年式が分からない場合は、車検証を見ましょう。年式だけでなく、型番も載ってます。
日産・マツダ・三菱
トヨタ(人気車種)
ダイハツ(軽自動車用)
ホンダ(N-BOX,N-ONE,N-WGN用)
スズキ
まとめ

・車が臭いのは、たばこ・エアコン・体臭
・臭いに匂いをかぶせるのはNG
・天井やシートは食器用洗剤で、エアコンはフィルターを交換