『車に生コンが付いちゃったんだけど、どうやって取ったら良いの?』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「生コンで汚れた車」を手放していきます。
1.車に付いた生コンを取った
軽トラにコンクリーが。。
父に頼まれて、生コンがついた軽トラをキレイにしました。
(左)before (右)after
まずはビフォーアフターからです。
これを取った方法をご紹介していきます。
2.必要な物は?
6個



①サンポール
②スクレーパー
③ヘラ
④容器
⑤マジックリン
⑥スポンジ
があると良いです。
基本100均一で揃う
100均グッズで揃います。
サンポール → ネオナイス
マジックリン → 重曹orアルカリ性洗剤
容器 → ペットボトル
でOKです。
3.生コンを落とす方法は?
こんな感じでしました
1.スクレーパーでおおかた削る
2.容器にサンポールを出す
3.2をハケに浸して生コンに塗る
4.ハケでこする
5.水で洗い流す
6.2を塗った所にマジックリンを吹く
7.スポンジで伸ばす
8.水で洗い流す



ホイールに付いた分は?
ハケでやるとタイヤに垂れて良くなさそうだったので、綿棒に含ませてこすり、水で洗い流しました。
※今回のやり方は自己流です。今のところサビたり塗装が剥げたりはないですが、自己責任でお願いいたします。
まとめ
・生コンを取るにはサンポールが良い
・サンポールだけだと、サビが発生したりするので、マジックリンなどのアルカリ性洗剤で中和させること
・サンポールは100均にあるネオナイスでもOK