『ランカウイ島に行くんだけど、何持っていけば良い?最小限にしたいんだけど。』
という悩みに、「ミニマリスト4年目の僕」が答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、いろいろ手放して生きてます。
今回は、「マレーシア旅行の大荷物」を手放していきます。
※ランカウイ島に標準を合わせてリストを作ったので、クアラルンプールにも適用可能だと思います。
1.マレーシア旅行の最小限パッキング
持ち物の一覧表

①パスポート
②財布
③クレジットカード
④スマホ
⑤充電器
⑥イヤホン
⑦コンセントの変換プラグ
⑧服
⑨リュック
⑩タオル
⑪流せるポケットティッシュ
⑫薬
⑬スキンケア
⑭日焼け止め
これだけあれば十分かと思います。
あとは条件によって数点追加していきます。
乗り物をレンタルする人は免許証を追加
⑮日本の免許証
⑯国際免許証
⑰サングラス
海・プールに入る人は水着を追加
⑱水着
⑲サンダル
SIMを使わない人はポケットWi-Fiを追加
⑳ポケットWi-Fi
個人的に腕時計とヒモを追加
㉑腕時計
㉒ヒモ
2.持ち物を細かく解説
パスポートは期限が6ヶ月以上あるものを

マレーシアに入国するには、パスポートの残存期間が6ヶ月以上ないとダメです。
足りない場合はパスポートセンターにて、更新しましょう。
クレジットカードはVISAが無難

海外で使うなら「VISA」が割とどこでも使えます。
ですが、マレーシアでの「スキミング被害」の記事も見かけました。なのでなるべく現金で払った方が良さげです。
「じゃあクレジットカード持って行かなくて良いのでは?」と思うかもですが、ホテルのデポジット等で「クレジットカード必須」な場合もあるので、一応持って行った方が良いでしょう。
イヤホンは耳栓代わり
僕は旅行に行く時に必ずイヤホンを持って行きます。旅先で使うことはほぼないのですが、飛行機やバスなど移動中に使います。というのも、耳栓代わりになるからです。
コンセントは形が違う

日本のコンセントがさせるように、「BF」という型の変換プラグを買いましょう。
電気屋さんで、300円ぐらいです。
服はどんな服が、何日分必要?
夏服が「着て行く服+1日分」必要です。速乾性の高い服を選びましょう。
それと羽織る物が1枚あれば尚良いです。暑い国の冷房は、凄まじかったりするので。
リュックは軽い物を
旅行はたくさん歩くので、リュックは軽いものにしておきましょう。
クアラルンプールの空港の時点で、めちゃ歩きます。せっかくスケジュールを取って行くのですから、着いて1日目ヘトヘトは勿体ないですよね。
個人的なオススメは、何度も言ってますが「グレゴリーのコンパス30」です。何度も聞きすぎて耳にタコができてしまった方、ごめんなさい。でもそれぐらい推せるリュックなのです。
流せるポケットティッシュは持ってて損なし
流せるポケットティッシュは万能です。
旅先でトイレットペーパーがなくても安心です。それだけではなく、飛行機の中で鼻をかむときも、食後に手や口を拭くときも使えます。もちろん帰ってきてからも使えるので、買っていて損なしです。
だいたい空港のコンビニで売ってます。一応アマゾンでも売ってます。
薬は2つ
・アネロンニスキャップ(酔い止め)
・ザ・ガードコーワ整腸錠α3+(腹痛止め)
この2つが圧倒的オススメです。
アネロンは、1日1回1カプセルでOKです。”一瞬で酔う”僕がいろいろ試した結果、コイツに辿り着きました。効きます。
ザ・ガードは、1日3回で「3錠ずつ」です。さすがにビンごとは不要です。袋に必要な分だけ入れ替えて持って行くと良いです。整腸剤なので、日本に帰ってきてからも飲めます。便秘や、お腹を下したときに、お腹の調子を「普通」に戻してくれます。使い勝手良いです。
液体・クリームは「透明ポーチ」に入れて

液体を機内に持ち込む際は、透明ポーチに入れなければいけません。なお、日焼け止めなどのクリームも液体とみなされます。
それぞれを100ml(g)以下の容器に小分けして、1L以下のポーチにまとめる必要があります。画像のニベアクリームが50gです。
詳しく規定を確認しておきましょう。(>液体物の持ち込みについて。成田空港)
国際免許証を20分で発行してもらう
マレーシアで運転するのであれば、「国際免許証」を発行してもらいましょう。即日発行できます。
闇レンタル会社は、日本の免許証だけ見せたらOKだったりするみたいですが、警察の検問にあえばアウトだと思います。
ヒモはめちゃくちゃ便利グッズ
㉒に「ヒモ」と書きました。
何に使うのかというと、洗濯物を干す時です。洗濯竿・ハンガー代わりです。
3.Wi-Fiは「グローバルWi-Fi」
海外でのポケットWi-Fiは、圧倒的にグローバルWi-Fiがオススメです(5年愛用)
こちらも何度も紹介してます。飽きた方、すみません。いつもオススメしてる、『グローバルWi-Fi』です。マレーシアでもやっぱりグローバルWi-Fiです。
これもいつも言ってるのですが、3Gの300ギガ(1番安いやつ)で十分です。
見積もりはこちらから>海外専用グローバルWiFi
ランカウイ島でもちゃんと繋がる
ちゃんと使えるのか調べたところ、グローバルWi-Fiは島でもちゃんと繋がるようです。安心です。
>ランカウイ島Wi-Fiレンタルの体験レポート
>ランカウイ島Wi-Fiレンタルのレビューまとめ
SIMカードもアリ
海外に慣れてきた方は、ポケットWi-Fiではなく「SIMカード」にトライもおすすめです。
まとめ
・ランカウイ島の荷物は20個ぐらい
・パスポートの残り期間に注意(6ヶ月以上)
・乗り物をレンタルしたいなら国際免許証を
・服は「+1日分」、ヒモとの合わせ技が最強
・Wi-FiはやっぱグローバルWi-Fiが裏切らない