『頬とモミアゲを脱毛する時のデザインってどんなのがある?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「顔の毛」を手放していきます。
1.顔の髭たち
2~3日剃らないと…
まず最初に僕の「汚い髭面」を晒します。苦手な方はご注意ください。

顎ヒゲは(剃るのが面倒過ぎるので)元から伸ばしているのですが、他は2~3日ヒゲ剃りをサボるだけでこの有様です。
頬に現れるまだらな髭と、モミアゲから顎ヒゲに繋がる髭が、なんとも見苦しいです。
すぐに生えてくるので、本当に毎日剃るのが面倒でした。
キャンペーンを利用して脱毛
そこで遂にヒゲ脱毛を決意しました。
というのも、僕がワキの脱毛でお世話になっている「湘南美容クリニックさん」が、キャンペーンをしていたからです。
元の値段は、「もみあげ周辺、頬コース」6回30,350円なのですが、

3万円以上のコースには、5,000円引きクーポンが使えるのです。
これで、25,350円で可能なのですが、更に楽天ポイントで支払いができまして、僕はちょうどそれぐらいのポイントが貯まっているため、0円で脱毛出来そうだからです。
という訳で申し込みをしました。
3万円以上のコースには、5,000円引きクーポンが使えるのです。
これで、25,350円で可能なのですが、更に楽天ポイントで支払いができまして、僕はちょうどそれぐらいのポイントが貯まっているため、0円で脱毛出来そうだからです。
という訳で申し込みをしました。
明日が脱毛って時になって気づいたのですが、「どの範囲まで脱毛するんだろう?」と気になったのです。
頬はなんとなく分かりますが、モミアゲは恐らく適当では後から後悔すると思って調べてみました。
次でまとめましたので、同じような境遇の方のお役に立てれたら嬉しいです。↓
2.モミアゲの脱毛ってどの形にすれば良い?
3パターンある
モミアゲの形は一般的に、次の3種類があります。
①基本
②ワンレン
③繋げる
①基本

まずは「三角に残す」基本スタイルです。
迷うのであれば、これにしておけば間違いないと思います。
②ワンレン

次はツーブロの人がよくやっている、「高い位置で横向きにバスっと切る」ワンレンスタイルです。
1番清潔感があります。
③繋げる

もみあげと顎ヒゲを繋げるスタイルですね。
ラインの外側を脱毛した方がキレイに見えるようです。
僕は以前伸ばして繋げてみましたが、あまりにも似合わなかったので辞めておきます。

まとめ
・髭剃りが面倒なら髭脱毛は全然アリ(頬&もみあげ周辺コースもある)
・湘南美容クリニックが12月15日まで、割引キャンペーンをしている
・もみあげは3種類ぐらいのデザインから決めると良さげ