Home»ミニマリスト» 【メルカリ】配送中のトラブルを減らすには?【天地無用を使う】
a

【メルカリ】配送中のトラブルを減らすには?【天地無用を使う】

ミニマリスト

『メルカリの配送中トラブルを減らすには?』

という悩みに、答えていきます。

こんにちは、孤独なラシーン乗りのエイタです。

今回は、「メルカリ商品発送中のトラブルを減らす方法」について説明します。

スポンサーリンク

1.配送中のトラブル

配送中のトラブルとは?

配送中のトラブルとは、配送中の商品破損商品紛失とかです。

今回は、“商品の破損を予防する方法”を紹介します。

0円でできるので、やらないより全然良いと思います。

天地無用シールを使う

商品の破損を予防するには、「天地無用(てんちむよう)シール」が良いです。

デザインは色々あると思いますが、こんな感じのシールです。(↓)

スポンサーリンク

2.天地無用とは?

天地無用の意味

天地無用とは運送用語の1つで、

・逆さまにしてはならない
・横に倒してはいけない
・傾けてはいけない

という意味があります。

つまり、このシールを貼るだけで、少しは慎重丁寧に扱ってくれるという訳です。

天地無用を使うには?

コンビニのレジ等でメルカリの手続きをする時に、「天地無用のシールを貼って欲しいのですが…」と伝えればOKです。

もし天地無用でピンときていなければ、上下逆さまにしないで欲しいので、そういうのを禁止するシールありませんか?と言えば分かると思います。

スポンサーリンク

3.ついでに貼ってもらいたいシールは?

こわれものシール

上下逆さとかにはして良いけど、「壊れやすい物」だったり、「割れやすい物」が入っている場合は、

『こわれものシール貼ってください』

というと、“われもの注意”みたいなシールを貼ってくれます。

酒や食器などの割れ物や、スマホやテレビ、ゲームなんかの液晶系は貼ってもらった方が良いと思います。

これがあると、より丁寧に扱ってもらえると思います。

このシールもタダで貼ってくれますし、天地無用のシールと一緒に貼るのもOKなので、使ってみてください。

スポンサーリンク

まとめ

・メルカリの配送中に破損されるのを防止するには、天地無用シールが効くかも
・逆さまや横倒しを禁止するシールで、レジで0円で貼ってくれる
・もっと慎重にいくならこわれものシールも追加すると良い