『メルカリでまずは1万円って思うんだけど、どうやったら稼げる?』
という疑問にお答えします。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「メルカリで稼げない」を手放します。
1.メルカリで1万円稼ぐには?
1万円 = 本10冊
税込1,650円で買った本を、送料込の1,500円で売ればすぐ1万円を稼げます。
1冊につきいくら儲けれるかと言うと、
1,500円(売値)
−150円(手数料)−175円(送料)
=1,175円(儲け)
1,650円で買った本から、1,000円以上取り戻す事ができるのです。
つまり、10冊売れば1万円達成です。
割とメルカリで1万円稼ぐのって簡単だと思いませんか。
すぐ売る
とはいえ、「本当に1,500円で売れるの?」と思いますよね。
発売後1ヶ月以内とかだったら、高値でスグ売れます。
例えば、こちらの税込み1,540円の「超客観力」は、1,500円とか1,530円で売れてます。

ほぼ原価で売れるのは、
・買ってもスグに読む人が少ない
・読んでもスグ売らない
人が多いからだと思います。そのため、メルカリであまり出回っておらず、競争相手が少ないから高く売れるのです。
これを半年も一年もおくと、値段は一気に落ちます。600円~900円で売れたら良い方です。勿体ないですよね。
まぁ古本屋に持ってくよりは、全然お金になりますが…。
こんな人にオススメ
1万円を稼ぎたいから本を買う、は本末転倒です。出費してるので赤字です。
ですが、
・読書が好きでよくするよ!
・これからするよ!
って人にはオススメです。
なぜなら、4,450円の出費だけで、16,500円分の知識を得られるからです。
そういう事で、買ったらスグ読んで売る。もしくは、面白く無かったらスグ売るが良しです。
家に置いてても、邪魔でホコリをかぶるだけなので、早く読んで売ってしまいましょう。
もちろん、「何度も読み直したい本」は手元に置いていてOKです。
2.薄くて軽い物が、なかなか儲かる
送料が安い物たち
・本
・DVD
・CD
・ゲームソフト
・財布
・カード
などの、「軽くて」「薄い」ものが、送料が安く済みます。
送り方は「ゆうゆうメルカリ便のゆうパケット」

ゆうゆうメルカリ便の、『ゆうパケット』という種類を選ぶと送料が175円で済みます。
サイズなどの規定は上記の通りです。とりあえず、薄くて軽ければOKです。
これ以上安く送る方法は、「普通郵送」しかないと思います。こちらが普通郵送の値段です。

ただ、「普通郵送」は補償が無いことです。
上記(定形郵便物・定形外郵便物)で送った場合、配送中のトラブルとかあってもメルカリは対応してくれません。
ですが、『ゆうゆうメルカリ便』だったら以下の通り、メルカリが補償してくれます。

それを考えると、数十円の違いだし、補償有りの「ゆうゆうメルカリ便」を使った方が安心です。
3.始めるのに必要なのはこれだけ
封筒、袋、テープ、スマホ

封筒は、紙袋とかでも良いです。袋も家にあるもので良いです。テープも安いので良いです。
利益をあげるには、「わざわざ買わない」が基本です。ある物で代用していきましょう。
最小限だけど、安全な梱包方法は?
実際に僕がやっている梱包方法です。

配送中に雨が降っても大丈夫なように、ビニールに入れます。

なるべくピタッとさせた方が、中で動いて折れたりせず良いです。

次に封筒に入れます。封筒でなくても構いません。紙袋とかでも。

これも袋同様で、中で商品が動きまわるのでピッタシめに。

最後に膨らまないよう、テープで止めて終了です。今回は封筒を1枚使いましたが、半分で十分です。
やはり段ボールを切ったりが無いので、本は簡単ですね。
※これがCDとかDVDという割れやすい物だったら、ビニール袋→プチプチ→封筒の順で梱包すればOKです。
まとめ
・メルカリで1万円稼ぐには新刊10冊
・送料は175円(ゆうゆうメルカリ便)
・始めるのには、スマホ、テープ、封筒、袋