1.【悲報】メルカリの値上げ
全員から200円取る仕組みに…
いつものように、「メルカリの売上金」を
銀行口座に振り込み依頼しようとしたところ、
見慣れない『振込手数料 ¥200』の文字が…。☟

「あれ?売上金が1万円を超えたら、振込手数料は0円なはず。バグかな…?」
と思ってググったら、
2019年4月23日に仕組みが変わっていました。
金額がいくらであろうと、振込依頼したら
「必ず200円引かれる」ようになっていたのです。
ガーン。
じゃあ使った方が良いじゃん!
200円引かれるなら、メルカリから別のところにお金を移さない方が良いな…。
じゃあ、振り込まずにメルペイで使った方が良いのか!
って思ったのでさっそく使ってみました。
2.メルペイでクーポン乱用
今回のターゲットは「エスプレッソラテ」
珈琲が大好きなので、ローソンのエスプレッソラテを
今回のターゲットにします。☟

元値は200円。これがクーポンを使えば100円で飲めるとの事。
サイズが大きいのに、
コンビニの100円コーヒーと同じ値段なんて…サイコウ。
では、さっそく。
注文までの操作手順

☝①使いたいクーポンをタップ

☝②『クーポンを使う』をタップ

☝③「かざして払うやつ」が作動するか確認中らしい。

☝④左下を見てもわかるのですが、ポイントが「P0」。
コーヒー代「100円分」のポイントを買うため、
『ポイントを購入する』をタップ

☝⑤必要なポイント数を入力。
既に15ポイント持っている人は、85ポイントの入力でOK。
※お金は売上金から引かれます。
入力したら『次へ』をタップ。

☝⑥確認ですね。払い戻しできないので、間違えないよう気を付けてください。
よくある間違いは、P100がP1000になってた、とかですかね。
よろしければ、『ポイントを購入する』をタップ。

☝⑦左下にポイントがチャージされていたらOKです。
『クーポンを使う』をタップ。

☝⑧「必ずレジ前でめくろう!」って書いてあるのは、
一度めくるとクーポンの有効期限が24時間しかないからです。
もし家でめくって、車が壊れててコンビニに行けなくなって
2日後に使おうと思ってもダメ。
「だから使う直前に!」って事だと思います。
矢印の向きにシュッってしたらクーポンが出てきます。

☝⑨バーコードが出てきました。
バーコードを店員さんに見せます。
そしたらピッてやるやつで読み取ってくれます。
※「これで支払いまで終わり」ではありません。
今のは商品のクーポン情報を読み取っただけです。
「100円で~す」と言われるので、
「iDで支払いしていいですか?」
「かざして支払いでもいいですか?」
という感じで聞き、かざして初めて『支払い完了』になります。

☝⑩終わりです。お疲れ様でした。
ちゃんと支払われたか確認。
売上金が、100円減ってます。
¥10,603→¥10,503になってます。
Okです。

初めて使ってみましたが、簡単にゲットできましたー!
ちなみにめちゃくちゃウマかったです^^ハマりそうです。
3.売上金を賢く使う方法
なるべくメルペイで支払う
今までは、
売上げる
↓
1万円売上げたら、
振込依頼する(手数料無料)
↓
1万円丸々手に入る
↓
銀行から引き出して使う
(給料とか引き出さなくて済む)
だったのですが、
手数料が必ず200円取られるんでしたら、
下手にメルカリからお金を出さない方が良いんです。
賢く使う方法は、以下の通りです。
売上げる
↓
日常で使うお金はメルペイから払う
(手数料払わなくて済む)
(銀行に行く手間省ける)
(現金持たなくて済む)
↓
(給料とか引き出さなくて済む)
これは、むしろ良かったのかもしれませんね。
200円の手数料で半強制的に、電子決済化させるという。
メルペイの残高が無くなってきたら売れば良いんですし、
メルカリのモチベも上がりそうです。
入金はなるべくまとめる
もしも、
・現金が必要だった場合
(現金でしか払えない仕組みとかで)
は、なるべくまとめて振込依頼しましょう。
5万円が必要で、1万円貯まる度に振込依頼をしていたら
計5回、200円を支払わなければなりません。
計1,000円の損です。総額4万9,000円になっちゃいます。
それでしたら、5万貯まるまで触らずに、
貯まったら一気に振込依頼する方が賢いです。
4万9,800円ですからね。
とにかく、なるべくメルペイで支払う。
どうしても現金が必要な場合は、なるべく貯めてから振込依頼する。
まとめ
・2019年4月23日から、メルカリは振込手数料を「全員から200円取る」ように変更している。
・と、なると振り込むのがバカらしくなってくる。じゃあメルペイ使おうってなる。
・メルペイは今クーポンがアツい!!使い方はめちゃ簡単だった。売上金を使える。
・メルカリの手数料値上げにより、賢い使い方は、①べるべくメルペイで支払う。②振込してもらう時はなるべく貯めてからを狙う。