『ミニマリストが2020年に買った物で、オススメな物って何がある?』
という声に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「ミニマリスト4年目のオススメ品」を紹介していきます。
1.ダイソーの「ほいっぷるん」

シャンプー類を最大限に活かせてるか?
突然ですが、シャンプーや洗顔を、
「よく泡立ててから使った方が良い」
って聞いたことないですかね。
それで僕は、毎日泡立てネットでせっせと、頑張って泡を立ててた訳です。
でも大変だし、なかなかきめ細かい泡にならないしで、(シャンプーの効果を最大限に活かせてないかも…)と思ってました。
そこで女子大生のいとこに勧められて買ったのが「ほいっぷるん」です。
5秒でモコモコの泡が
全然盛るとかなしで、「たった3秒で」モコモコの泡が出来ます。
作り方は簡単で、

第1関節ぐらいの洗顔を入れる。

水をすこーしだけ入れて、フタを閉める。

ポンプをシュコシュコする。
↓↓↓5秒後…↓↓↓

はい、出来上がりです。

たった5秒で、もっちもちの泡が出来ました。
節約になる!?

少しの洗顔で、たっぷりの泡ができたので、これは確実に節約になります。
“肌にも財布にも優しい“100均神グッズでした。
2.ロクシタンの「シアハンドクリーム」

ロクシタンから出ている、「シアハンドクリーム」という保湿クリームです。
知ってる人も多いぐらい人気なようで、世界中から2秒に1本売れるほど支持されてるようです。(僕は買うまで知りませんでした。)
シアバターってなに?

アフリカの、「シアという木」にできる「実」から取れる油です。
なのでシア油で良いのですが、肌にのせるとバターみたいに溶けることから、「シアバター」と呼ばれてます。
アフリカの厳しい乾燥から肌を守るため、1000年以上も前から「天然の保湿クリーム」として使われてきました。
シアにはこんな効果も
ただ保湿するだけではなく、次のような効果もあります。
・肌を柔らかくする
・皮膚や粘膜の再生を助けて丈夫にする
・血液循環を良くして皮膚の保護や老化防止
・傷や火傷、肌荒れの回復。育毛効果も
つまり、一時しのぎではなく、使えば使うほど「手の状態を良くしてくれる」のです。
買いやすい値段ですし、とても伸びが良いので30gでも十分もてます。良かったら試してみてください。
3.薬用歯みがき粉「シュミテクト」

薬用の歯みがき粉
最後に紹介するのは「シュミテクト」です。
これは自分で買った訳ではなく、貰い物です。
薬用歯みがき粉なので、少し高めで、マツキヨだと690円(税込)でした。
知覚過敏だから
シュミテクトは少し高いですが、「知覚過敏に効く」歯磨き粉です。
僕もこれを使いだしてから、シミることがなくなりました。
1,000円とかする訳じゃないので、コスパはかなり良いと思ってます。知覚過敏の方は試してみてください。
※高い歯磨き粉特有の「変な味」ですが、シュミテクトは使える域の味です。
まとめ
・泡はネットより「ほいっぷるん」
・シアバターで上品な手に変身
・知覚過敏がシミなくなるシュミテクト