『アブラサスの財布って、ミニマリストに人気だけど、サイフ以外に良い商品ないの?』
という疑問に、お答えします。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「アブラサス=財布だけ」というイメージを手放していきます。
アブラサスの気になる商品とは?
3つありました
アブラサスの気になる商品が、サイフ以外に「3つ」ありました。
①薄いメモ帳
②IDケース with 保存するメモ
③ひらくPCリュック
つい欲しくなるような商品だったので、1個ずつ紹介していきます。
①薄いメモ帳

まず初めに紹介したいのが、『薄いメモ帳』 です。
「ただメモ帳が薄いだけだろ」と思った方は、動画でコイツの“凄さ”をご覧ください。
A4用紙を自分で折ってメモ帳にします。驚くのが、「180度回転」させて使えば、なんと、開いた時に全て同じ方向を向いてるのです。
これは凄いです。賢いです。
A4用紙を使う理由は、スキャンして保存しやすいようにです。エバーノートもデジタル保存ができます。
それに、A4用紙って「手に入りやすい」じゃないですか。
アブラサスが、使う人のことを真剣に考えてるのが伝わってくる商品です。
メモ関連で、もう1つ気になる商品がありました。
②IDケース with 保存するメモ

『IDケース with 保存するメモ』という商品です。
こちらは、
・仕事でネームをつける方
・入館証などを持ち歩く方
・メモをポケットに入れるのが嫌な方
・仕事の制服にポケットがない方
とかにオススメです。
仕事中のアイデアや気づきを、すぐメモしたいけど、「スマホもメモ帳もロッカーの中だ~」ってことありませんか?
それなら身に付けなきゃいけない物、どうせ持ち運ばなければいけない物に、ついでにメモをひっつけちゃえというのがこの商品です。
僕も前職で何度、首からメモをさげたいと思ったことか…。
通勤のICカード・定期入れ兼メモ帳としても良いかもです。
③ひらくPCリュック

最後に紹介するのは、『ひらくPCリュック』です。
イメージは自立するペンケースで、値段は¥29,550円(税込)です。
と、ここまでだと高く感じるかもですが、このリュックはこだわりが凄いです。
詳しくはあの、瀬戸弘司(せとこうじ)さんが、紹介してくれてます。(丸投げすみません。それだけ分かりやすかったです。)
ただ、この動画を見ると、欲しくなっちゃうので要注意です。
他にもたくさんYouTubeに、レビュー動画がある人気リュックなので、見てみてください。
附属品で更に使いやすく
アブラサスの「ぴったりなペン」

先で紹介したメモ帳に、ぴったりなボールペンです。
インクを使い切っても替芯があるので、安心です。「ZEBRAの4C-0.7芯」が使えます。
他のペンと違うところは、ノック部分がメモ帳から飛び出さないところです。

通常のボールペンだとノック部分が飛び出しており、何かの拍子でペン先が出て、インクが色んなとこについたりしますよね。
ホント細かいとこですが、非常に使い手のことを考えて作られています。
つけるポーチ
先日こんなツイートをしました。
リュックのデメリットって、パッと取り出したい物(財布、スマホ、鍵など)があるときに、一度カバンを背中から降ろさなきゃいけないことですよね。
— えーた/手放しかた発信中 (@Eita_continue) December 14, 2019
この「つけるポーチ」をつけたら解決できそう。
とは思いつつも、基本ズボンのポケットに入るか、とも思う。
標準装備で、紐の部分にポケット欲しい😗 pic.twitter.com/PWsahlrCNq
自分の使いやすいように、カスタマイズするのもアリですよね。
アブラサスも5%還元してます
キャッシュレス払いで5%ポイントが貯まる

クレジットなどで払えば、5%のポイントがつきます。
「ポイントでもらってもな~」と思うかもですが、たぶん他の商品も欲しくなるので損はないと思います。
プレゼントしても、評判良いと思います。
5%がどれぐらいかというと、たとえば、先で紹介した「ひらくPCリュック」を買えば、1,368ポイントつきます。

なかなかの額なので、この期間に買っておくのがオススメです。
>詳細はこちら:アブラサスの5%還元
まとめ
・アブラサスは財布以外にも、オススメが3つある
①薄いメモ帳②IDケースwith保存するメモ③ひらくPCリュック
・+付属品で、より使いやすく
・アブラサスも5%還元中、今が買い時