『スカーゲンの時計が壊れてしまった…。お気に入りだったから、どうにかできないだろうか…。』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「壊れた時計」を手放していきます。
1.(悲報)スカーゲンの時計が壊れる
相棒が壊れました…
悲しいことに、4年ほど愛用してる腕時計が、壊れてしまいました。

曜日のフチが取れたんです。
それともう1つ、針がカビました。(これは1年ほど前から)
「こりゃ買い替え時でしょ」と思うかもですが、僕はコイツを最高に気に入ってます。理由は以下の感じです。
・イケメン、薄い
・シンプルで飽きない
・曜日と日付が分かる
・時間の数字表記がない
・長さ調整が神(スチールメッシュ)
なかなかこんな「条件の揃った時計」に出会えません。
それに、僕が“大手術を乗り越えた時に買った時計”なので思い入れも強く、どうにかしてあげたいのです。
どうするか?
では、どうするか?なのですが、策は以下の3つかなと思います。
①買い替える
②自分で修理する
③専門の人に修理してもらう
どれがベストなのか、1つずつ検討していきます。
もし同じ境遇の方がいましたら(かなり少数だと思いますが)、参考になれば嬉しいです。
2.新しく買い替える?
案1.新しく別の時計を買う

スカーゲン公式ページ
まず最初に、今売ってる物で似た時計があるか調べてみました。ですが、僕の求めてる「5つの条件」に合う物はありませんでした。
・スチールメッシュ
・日付と曜日付き
・○時の数字表記なし
・シンプル
・シルバーorブラック
こんなにもイケメンなのに、後継者がいないんですね…。

案2.全く同じ時計を買う
Amazonで、24,000円で新品がありました。ただ、出品者の評価があまりにも悪いので微妙でした。
少し古いモデルなので、楽天にもヤフーにもなく、メルカリに中古さえありませんでした…。
3.自分で修理できる?
案3.自分で修理する
「じゃあ自分で直すか!」と思ったので、調べてみました。
そこで下の2つの動画を見てみたのですが、チョットコワスギィ…‼でした。もっと壊しそうなので辞めておきます…。
4.専門の人に修理してもらう?
案4.スカーゲン・ジャパンで修理してもらう
スカーゲン・ジャパン(正規の修理)にお願いするとどうなるでしょうか。
メーカーは、「FOSSILジャパン修理センター」という所で、修理をしてるそうです。

保証書を持ってて、2年以内とかだとメーカー保証で直せそうですが、僕は保証期間が切れてます。
そこで、メールで問い合わせてみました。(※問い合わせ先:shop.jp@fossil.com。メールだと写真を送れるのでオススメです。)
すると料金は、だいたい以下の感じと教えてくれました。
【 保証期間切れの場合 】
・取れたパーツの取付は¥4,500(税抜)
※取付ができず文字盤の交換が必要な場合は文字盤交換¥6,500(税抜)
・針交換・取付は¥4,500(税抜)
もちろん、状態によって前後はすると思いますが、税込9,900円 or 税込12,100円で修理できるようです。金額は良さげです。
ただ、メールには続きがあり、
SKW1065の純正の文字盤・針は現在国内に在庫がない為、交換が必要な場合は、サービスセンターにて商品をお預かりし、海外取り寄せ確認が必要となります。まことに恐れ入りますが、商品をお預かりの上での海外在庫確認となる事と、海外に在庫があった場合はお時間が1~2ヶ月程かかる事を予めご了承頂けます様お願い申し上げます。
Fossilジャパンセンターさんの返信メールより
部品が国内にないので、修理に1~2ヶ月かかりそうって感じでした。
そこまで急いでないので、これは全然OKです。
追記:見積もりでました(2020.8)

自分では気が付きませんでしたが、リューズがサビてたようです。
リューズの交換もあるので、少し金額が上がりました。とはいえ、買い換えるより安いので、そのまま修理をお願いしました。
案5.スカーゲンの専門業者に頼む

他の修理業者はどうかな、と思ったので調べてみると、「時計修理工房」がありました。
こちらは、スカーゲン時計をメインで修理をしている会社のようです。※他ブランドもOK
修理代は「家財保険」や「携帯品」の保険を使えば、数千円で済んだりするみたいです。
僕の時計を問い合わせてみたところ、
「曜日の枠の外れ」につきましては、文字盤交換が正規の修理方法でございますが、メーカー管理部品となる為、部品の取り寄せを行う事ができません。つきましては、現在のインデックスを使用し、接着にてお取付が可能か検討をしたく存じます。接着修理のみで修正が可能な場合には、4,000円前後〜にてご案内いたします。 防水不良につきましては、パッキンやリューズの不具合などの可能性がございます。防水検査にて点検させていただきます。 針のカビにつきましては、恐らく水分混入よる針の腐食かと存じます。こちらのついては、洗浄はでは恐らく落ちないため、針自体の交換が必要になるかと存じますが、同じ針部品はメーカーより供給がない部品となりますため、メーカー修理が必要になるかと存じます。恐れ入りますが、針の交換の対応はいたしかねます。
時計修理工房さんからの返信メールより
つまり、基本的に修理できそうなとこはできるけど、交換になるとメーカーじゃないとできないって感じですね。
なので、今回はメーカー(FOSSILジャパン修理センター)に直接お願いしようと思います。
みなさんもご自身の条件に合った修理や買い替えをしてみてください。
まとめ
・スカーゲンの腕時計は壊れても直してもらえる
・保険を使うなら時計修理工房が良さげ
・保険を使わないor保証期間内or部品交換なら、メーカーに直接がオススメ