『2019年の冬、ノースフェイスの中でオススメなアウターってどれ?』
という疑問にお答えします。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「微妙なアウター」を手放していきます。
1.ダウンは省きました
ダウンは除外

今回、温かすぎる服は省かせていただきました。
というのも、ユニクロのダウンを2着持っており、そちらで十分満足しているからです。
「少し寒くなってきた~冬先」で着るアウターを、ノースフェイス縛りで探します。
アウターに求める条件は?
先日このようなツイートをしました。
服を数着に絞る場合は、
— えーた/手放しかた発信中 (@Eita_continue) 2019年10月25日
「シンプルであまり個性のないもの」
にすると良い感じです。
メリットは3つあって、
①あわせやすい
②飽きづらい
③印象に残らない
です。
特に③は、
「あの人またアレ服着てる…」って思われそう
と皆さんが気にしがちですよね。
コレで抵抗なく服を減らせそう😌
という訳で、どの服にも合うような、黒でシンプルなものを基調に選びました。
気になる1着が見つかれば嬉しいです。
2.ノースフェイスから7選
マウンテンライトジャケット
【マウンテンライトジャケット】
・¥37,999~
・ブラック
・S~XXL
【実際に着た感想】
・可愛い
・丈が長め
・フードは深め
・厚めコシのある感じ
・前のジッパーが2列ある
・中にも内ポケがついてる
・腕を通した瞬間肌ざわりが良い
・中に着込まないなら、1サイズ落としてOK
【WEARの着用例】
→着用例①
→着用例②
→着用例➂
→着用例④
→着用例⑤
クライムベリータイトジャケット
【クライムベリータイトジャケット】
・¥36,630
・ブラック
・M
90’sヘリテージデザインジャージ
【90’sヘリテージデザインジャージ】
・¥12,100
・ブラック
・M
【WEARの着用例】
→着用例①
マッハ5ジャケット
【マッハ5ジャケット】
・¥11,800~
・ブラック/ブルー/レッド/ネイビー
・S~XL
【実際にきた感想】
・割と細身
・正直1番好き
・ネイビーがかなり可愛い
・ポケットはチャック無し
・程よいハリがあって好印象
・まさかのフードが付け外し可能
・シンプルながら、ジッパーの白が可愛い
普段と同じサイズを選べばOKです。
少しゆったりめに着たいなら1サイズ上でOK。
マウンテンバーサマイクロジャケット
【マウンテンバーサマイクロジャケット】
・¥11,880
【実際に着た感想】
・程よく温かい
・結構タイト気味
・非常に薄いフリースジャケット
・フリースが苦手な人にもオススメ
・代謝が良い人ならこれ1枚で結構大丈夫
普段と同じサイズを選べばOKです。
少しゆったりめに着たいなら1サイズ上でOK。
残り2つは?
残り2つですが、「温かすぎた」のと「細身じゃなかった」ので、候補からは除外されました。
とは言え、変わった作りで珍しく、機能性も高かったので紹介します。
デナリフーディー
【デナリフーディー】
・¥20,691~
・ブラック/レッド/グレー
・S~XL
【実際に着た感想】
・横幅が大きめに作られてる
・ポケットがフロントだけで4つもある
・ポケットの中までフリースで本当ポカポカ
・腕を通した瞬間「まじか」ってぐらい温かい
・下半分がフリースになってて切り替えが面白い
1サイズ小さめを買った方が良いかもです。
↓フードの無いバージョンが以下です。
フードがあるかないかなので、感想は同じです。
デナリジャケット
【デナリジャケット】
・¥18,810
・ブラック
・S~L
【WEARの着用例】
→着用例①
→着用例②
→着用例➂
→着用例④
→着用例⑤
では最後に、
・高めなノースフェイスを買う方法と、
・お気に入りの1着を見つける方法
を紹介して終わりにします。
3.服が高くて買えない?
中途半端な服3着より

ノースフェイスの服は、高機能な故に、高めではあります。ですが、中途半端な服を3着買わなければ、買える額だと思ってます。
多くの方は、中途半端な服は簡単に買えるのに、本当に欲しい服は見送りがちです。
中途半端な服を何枚も買わなければ、欲しい服は割とすぐ手に入ります。
・重さ
・生地の違い
・水をはじくか
・動きやすいか
・フードの有り無し
・サイズ感はどうか
・シワになりやすいか
・どれぐらいの寒さまで耐えられるか
・マジックテープか、ジッパーか、ボタンか
など、細部まで見てますか?妥協していませんか?それを着ると気分が上がりますか?
レビューもある程度は大事ですが、自分の判断基準を持つことが大事です。
妥協服は辞めて、本当に欲しい、こだわりの1着を手に入れましょう。
家や車を買うような気持ちで選ぶ
服1着と言えど、家や車を買うような気持ちで選べば、たくさんメリットがあります。
・毎日気に入った服が着れる
・大好きな服だから大切にする
・大切にするから必然的に長持ちする
・長持ちするから当分服の心配しなくて良い
・当分服を買う時間を設けなくて良い
・使える時間が増える
・自信が持てる
・自然と背筋がピンとなる
・気分が上がる
・外に出かけたくなる
…など、上げだしたらキリがないです。
たかが1着と思わず、
楽しんで探してみてください。
まとめ
・ノースフェイスは機能が高く暖かすぎる
・薄めを選べば、機能も値段も良い感じ
・高くても妥協服を3着辞めたら買える
NIKE縛りでもやってみました。
コメント