1.掃除機は必要ありません
理由は3つ

「掃除機は必要ない」です。
理由はこの3つです。
①邪魔
②なくても掃除できる
③手入れが面倒
もう少し詳しく説明します。
①邪魔
掃除機は邪魔です。
正直、掃除するだけにしちゃあ、
「大げさなサイズ」だなぁと思います。
「小さくてコード無しの、
ハンディ掃除機にしたら良いじゃん!」
という事があるかもですね。
実際ぼくもそう思い、
ハンディ掃除機を買ったことがあります。
ただ、
・性能が低い
・充電がダルい
・充電の土台とかで、結局場所取られる
・充電のもちが悪い
など色々問題があったので諦めました。
②なくても掃除できる
「床掃除=掃除機」
ってイメージが強いかもですが、
別に掃除機じゃなくてもよいですよね。
・ホウキでも
・雑巾でも
・クイックルワイパーでも
良い訳です。
そう考えると、
「掃除機にこだわる必要ないな~」
と思うわけです。
③手入れ面倒
掃除機は、手入れが面倒です。
実際、
・ヘッド部分に絡んだ髪の毛や糸
・紙パックの取り換え
・ゴミ捨て
など、面倒くさくて放置している人も多いんじゃないでしょうか。
放置したまま使い続けると、
だんだん掃除機がゴミを吸わなくなります。
「この掃除機ぜんぜん吸わんやん!」
と言いたい気持ち分かりますが、
たぶん掃除機が悪いんじゃなくて
掃除機を掃除してない我々が悪いのです。
とは言え、「掃除道具の掃除」に
手間と時間がかかるのは、
なんか勿体ないと思いませんか?
「掃除機は必要か?」は、
・邪魔
・掃除機じゃなくてもいい
・手入れ面倒だし
以上より、
掃除機は要らないという結論に至りました。
2.ルンバにしたら?
ぶっちゃけ…
よく、「ルンバにしたら?」と言われるのですが、ルンバを検討するという事は、床に物が散乱してないと言う事ですよね。
つまり、もう既に”片付けられるお宅”って事ですよね。
もうそこまで出来てるんだったら、“自分で掃除した方が早くないか…?”ってのが僕の考えです。
だからルンバも必要ないかと。
それに、ぶっちゃけ、ルンバには嫌なところがあります。
ルンバのここが嫌だ

実家のルンバを見て思うのが、
・ウルサイ
・エラーで止まってる
・手入れが大変
・気が散る
・足にぶつかって来て腹立つ
ので、僕はルンバが好きじゃないです。
ルンバのおかげで集中力途切れるんです。
向こうは掃除タイムでも、
こっちは作業してるワケですから。
「だったらもう僕が掃除じかん作って
自分で掃除するよ!」って感じです。
だから、
「機械オンチ&家に居る人&面倒くさがり」
には、ルンバ向いてないのかなと思います。
それに高さがないだけで、
結局なかなか場所取りますしね。
とは言え、家に全然居ませんって方なら
良いと思います。
自分がどちらのタイプかによりますね。
3.結局この組み合わせ
コロコロ&雑巾

コロコロと雑巾。
ずっとこの組み合わせを推しています。
特にコロコロは大事です。
・コンパクト
・はがすだけでまたキレイになる
・安い
・車の中でも使える
・階段の掃除も楽
・服についたペットの毛も取れる
・寝具もコロコロできる
万能だと思ってます。
100円で買えますし、コスパ最高すぎます。
・テープは床に張り付く
・テープが綺麗にはげなくてストレス
という意見があるかと思います。
というのも僕がそう思っていたからです。
でもそんな時代はとうに終わっているのです。
僕が愛用してる、アイリスオーヤマさんのテープは、床に付かず剥がすの秒です。
このシートまじでオススメです。
実際に動画を撮ったので、ごらんください。
このテープが凄いのは、
斜めにカットされているから、
「片手でスーッ」とテープの取り換えができます。
・テープが途中でちぎれたり
・変な破れ方をしたり
・髪の毛とか絡まってちぎれなかったり
とかありません。
しかも「床もスーッ」です。
フローリングに、引っ付きません。
なんのストレスもないです。
リンク貼っておくので、気になった方
要チェックです。
僕が使ってるのは、↓これなのですが※Amazonだと高いです。
近所のホームセンターで買ったらOKです。
もしすぐ欲しい方はコチラからどうぞ。↓
たぶん今はパッケージが変わって、
↓コレになっていると思います。
(※こちらにもありますが、たぶんAmazonの方が安いと思います。
→アイリスオーヤマ公式サイト)
まとめ
・掃除機は要らない
①邪魔②掃除機じゃなくて良い③手入れが面倒
・ルンバも不要。ルンバを動かせるような家なら、さっと自分で掃除した方が早い。
・掃除道具は、コロコロと雑巾がコスパ最強