『ミニマリストが欲しがってたのって何?口をすすぐ系?電動歯ブラシ?』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「口内の落としきれない汚れ」を手放していきます。
1.ミニマリストがずっと欲しかった物とは?
ジェットウォッシャー ドルツ

僕がずっと欲しかったのが、Panasonicの「ジェットウォッシャー ドルツ」というものです。
2年程気になってました。
それを、ついに買いました。
この商品を一言で説明するなら、ちょっと表現が汚いかもですが、”ウォシュレットの口版“です。
中身は超シンプル

中身はこれでもかという程シンプルでした。
上の2つ+説明書だけでした。
ノズルはさすだけで、取り外すときは、ボタンを押しながら引っこ抜くだけです。

充電式ではなく電池タイプ

電池を入れるところは、ノズルの真横にあります。
小銭とかで回すだけです。

ただ、フタが浮き上がってくるまで回さなきゃいけないのと、水が入らないようにか、ちょっと硬いです。

単3電池2本で動きます。
充電式だとコードやアダプターが必要で、場所も手間も取るので、個人的に電池タイプバンザイです。
充電タイプはこちら↓
2.サイズ感は?
想像より小さい

レビューをしていた方の動画とか見てると、もっと大きく感じたのですが、案外そこまでなかったです。
500mlのペットボトルぐらい

500mlのペットボトルと比べるとよくわかります。
縦も横もほぼ一緒です。ドルツの方が、楕円形なので若干スリムではあります。
まぁ、持ち慣れたサイズ感です。
3.使用方法は?
①伸ばす

ドルツの下側をひっぱります。
線のところまで引っ張ってOKです。
②水入れる

下側にあるフタを開けて水を入れます。
③スイッチ入れる

あとはスイッチを入れるだけです。
慣れるまでソフトで十分だと思います。
口の中に水をためると、水の勢いが弱まり、あまり刺激を感じられません。口から水を出しながら使用すると、ガンガン刺激が来て、めちゃくちゃスッキリします。
僕は口が小さいので、奥歯とか磨きにくいんです。ですが、ドルツはノズルのヘッドがめちゃくちゃ小さいので、奥の奥まで洗い流すことができます。最高です。
「歯周ポケットや歯周病」が心配な方も、これがあれば”自分は最大限努力をしている”と言えるレベルかなと思います。
まとめ
・ミニマリストがずっと欲しかったのは、ジェットウォッシャー ドルツ
・充電式もあるけど、あえて場所を取らずシンプルな電池式を選択
・歯の奥から根本まで、めちゃくちゃ綺麗に洗えてスッキリ最高