『なんで半袖なの?長袖は?何の意味があるの?ドMなの?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「冬は長袖」という思い込みを手放していきます。
1.半袖で3度の冬を越した!?
冬も半袖なのか?
僕はここ3年間、実験的に「半袖」で過ごしてみました。
もちろん冬も半袖です。京都の伏見稲荷も、岐阜のスキー場も半袖でした。
とはいえ、「インナーが半袖」というだけで、アウターはちゃんと着ます。僕にとってはこのスタイルが普通になってるのですが、誰に会っても驚かれます。
なので今回は、「なぜそんなことをしたのか?」「どんなメリットがあるのか?」などについて、話していきます。
寒くないのか?
まず、多くの人が抱くであろう素朴な質問、「寒くないのか?」ですが、ぶっちゃけ最初は寒かったです。
寒さを紛らわすため、部屋で動き回ったり、筋トレをすることで温めていました。
ですが、1ヶ月もすれば慣れました。
慣れるとなかなか無敵で、
寒さに慣れる
↓
冬の夜に、
散歩に出かけるのが苦じゃない
↓
たくさん歩く
↓
代謝が上がる
↓
更に寒さを感じなくなる
こんな感じで、どんどん長袖のいらない体になっていくのです。
2.なぜ半袖なのか?

半袖のみにする理由とは?
僕がインナーを半袖だけにしてた理由は、
・服の総量が減る
・旅行の荷物が減る
・衣替えをしなくて済む
からです。とはいえ、これはさすがにミニマリスト過ぎる理由です。これを聞いて半袖にする人は少ないと思います。
なので、とっておきの半袖のメリットを紹介します。
半袖にするメリットとは?
半袖にすると、
代謝があがり、あまり運動せずとも痩せる
という、ありがた過ぎるメリットがあります。
実際、2013年の論文で、こんな研究があります。
”16度の部屋に「1日12時間居る」を6週間続けたら、体脂肪率が5%も減った”
体温を維持するために、脂肪を燃やしてエネルギーを作ろうとしてくれるため、それで痩せたのではないかと言われてるそうです。
なので、痩せたいと思ってる人ほど、長袖を辞めて半袖で過ごした方が良いのです。
3.半袖で冬を過ごすには?
どの服が年中過ごしやすいか?
ユニクロの590円Tシャツが、
・夏も涼しい
・冬も寒くない
で丁度良いです。
更に、「安くて・サイズと色が豊富で・よれない」言うこと無しです。
どのアウターならそれができる?
こちらの記事で紹介した「モンベルの最強アウター」があれば、冬の半袖も余裕です。
この1着と出会ってから、ダウンが必要な回数がほぼゼロでした。もしかしたら、ダウンを手放すことができるかもです。
値段もお手頃なので、良かったらお試しください。
まとめ
・インナーは1年中半袖でぜんぜんOK
・半袖で過ごすと勝手に痩せる
・ユニクロの590円Tシャツと、モンベルのノマドパーカが最強の組み合わせ
ダウンは1つ手放すことにしました。さて、どちらを手放すでしょうか?
コメント