『ミニマリストの避難バッグの中身ってどんなの?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「緊急時の荷造り」を手放していきます。
1.コロナでリュックの出番が激減…
旅行なし、家で作業。
コロナで自粛が始まって早1年、
・旅行にも行かない
・カフェなどで作業もしない
・公共機関も使わない
という訳で、一気にリュックの出番が減りました。
本当、サイフと携帯持って、車でスーパーに行くぐらいな生活です。
そこで前々からやりたかった「避難用バッグ」を作ってみようと思います。
ちなみに…
ちなみに使ってるリュックは、「グレゴリーのコンパス30」です。超絶お気に入りです。
僕が使ってるのは古い型ですが、今はサイドにペットボトルが入る新型が出てます。(↓)
(個人的に、デザインは旧型が好きで、機能性は新型が好きです。)
2.ミニマリストの避難バッグ
生活に支障のない程度に
という訳で、使わなくなったリュックで「避難バッグ」を作っていきます。
ですが、ここに普段使う物が入っていたら、イチイチ出さなくてはいけないので面倒です。
とはいえ、ミニマリストなので元々「最小限の物」しか持ってません。なので、アレもこれも入れるのは厳しいです。
という訳で、『ないよりマシ』なレベルと思ってください。
避難バッグの中身は?
そんな条件下の中作った避難バッグは以下の感じです。
・現金5万円
・キャッシュカード
・クレジットカード
・不織布マスク
・アウター
・下着
・Tシャツ
・短パン
・パンツ
・靴下
・タオル
・いつも使ってる薬
・ホットアイマスク
お金と衣類と薬を入れました。
災害時は現金が強いと聞くので、現金を入れました。
入れた方が良い物
・ライト
・水
・モバイルバッテリー
・歯ブラシ
・カロリーメイト
も持ってた方が良いなと思いました。
もしも非難するときに余裕があれば、脇に抱えて出ようと思います。(まぁそれをしないで良いように避難バッグを作ったので、それじゃ意味がないのですが…)
3.持ち服を整理してみた
使える服が減った
以下、僕の持ってる服一覧です。赤線を弾いたところが、今回避難バッグに入れた分です。
【ドライカラークルーネックT(半袖)】
・ダークグレー(XSサイズ,2018年製)
・ブラック(XSサイズ,2017年製)
【ドライEXクルーネックT(半袖)】
・ブラック(Sサイズ,2018年製)
・ネイビー(Sサイズ,2018年製)
・ブルー(Sサイズ,2019年製)
【EZY ウルトラストレッチ カラージーンズ】
・ブラック(XSサイズ,2020年製)×2
【アクティブショートパンツ】
・ネイビー(Sサイズ,2019年製)
・ネイビー(Sサイズ,2020年製)
・ブラック(Sサイズ,2020年製)
【ドライEXフルジップパーカ】
・ブラック(Sサイズ,2019年製)×2
【ウルトラライトダウンパーカ】
【ノースフェイス マッハ5ジャケット】
【モンベル ノマドパーカ】
【スーピマコットンボクサーブリーフ】
・ネイビー(XSサイズ,2018年製)×2
・ネイビー(XSサイズ,2020年製)
【モンベル ウィックロン トラベルアンクルソックス】
・グレー×3
つまり、普段着る服が2枚ずつぐらい、避難用が1枚ずつになりました。
しばらくこれでやってみます。
まとめ
・コロナでリュックの使用頻度が低くなった
・避難バッグを作った
・金、服、薬を入れた。普段着:避難着=2:1