『革のコインケースが欲しいんだけど、ミニマリスト的にはどれが良い?』
という声に、
「厳選して実際に購入した僕」がお答えします。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「ネットでの革選びの失敗」を手放します。
1.小銭入れを買いました
コイツに決めました

二宮五郎商店の「オットチェントアンティークフィニッシュ」というコインケースです。
色はシャギーブルーにしました。
値段は¥10,000(+税)。革は生後6ヶ月以内の仔牛の革カーフスキンで、牛革の中で最も上質な素材です。
そのため、傷がつきやすいのですが、そのぶん柔らかいのが特徴です。
50個以上から選びました
50個以上から、本気でコインケースを探し、6個まで絞りました。その時の記事がこちらです。
そこから検討に検討を重ね、
先述した二宮五郎商店の物に決めました。
『100kmウォーク完歩できたら新しい物を、
歩けなかったら100均の物を使い続ける』
と自分で決めてました。
先日完歩し、遂にコイツとお別れです。

さようなら。
2.こんな感じでした(画像あり)
~梱包編~
梱包についてはプレゼントしようと思ってる方など、参考にしていただければと思います。
(※ラッピングは+300円で出来ます。今回はラッピングしてません。)


しっかりプチプチされてました。

箱の中から更に箱が。

箱の内側がワインレッドで高級感がある。

中身は、本体と説明書でした。

~本体編~
↓(表面)


↓(裏面)ロゴが入ってます。


↓(内部)内側の底部分は黒です。

↓マチが大きめです。コインケースの、ちょうど半分ぐらいの長さがあります。

3.正直なレビューは?
辛口にコメントすると
正直、
・想像より若干大きい
・想像より色が薄い&緑っぽい
・ロゴが背面に入っているとは…
・手触りと柔らかさは良い感じ
・長財布との相性も良い
・使い勝手は申し分ない
です。
結果、☆4.5です。満足です。
革なので、これから色が変わり、もっと青くなっていく事を期待です。
追記(2019.12)1ヶ月使用レビューしました。
ロゴは勝手に内部に入ってると思ってましたが、背面である事で基本的に目立ちません。それと意外と可愛いかもです。

何はともあれ、脱100均できて良かったです。
危うく1年もこのがま口と共に過ごすとこでした。
今後はこのペアで行きます

新体制になったので、これからこのペアを大切に愛用していきます。
使ってる長財布はコチラです。↓
(※アブラサスのサイトへ移動する → abrAsus)
まとめ
・二宮五郎商店のオットチェントアンティークフィニッシュを選択
・牛革の最上級レザー(カーフスキン)を使用
・若干想像と違ったが、十分満足のいく物
・革のやわらかさは間違いない
・僕的に☆4.5。プレゼントとしても良い
・ 長財布はアブラサスの薄い長財布を使用