『マネークリップってダメなの?ミニマリストは好きそうだと思ったんだけど』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「嫌なサイフ」を手放していきます。
1.財布を購入
マネークリップを買いました
先日、3~4年ぶりに「新しいサイフ」を買いました。
Un coeur(アンクール)というブランドの「マネークリップ」で、使い始めて約1ヶ月が経ちました。
「マネークリップかっこいい。使ってみたい。」と思って購入しましたが、正直ビミョウでした。
ですが、慣れるまで2~3ヶ月使って様子を見てみようと言ってたのですが、どうも『嫌かも』しれないのです。
その理由についてご説明していきます。
2.アンクールのマネークリップ、ここが嫌…
①札が折れる
これはアンクールがというより、「マネークリップが」なのですが、お札がガッツリ折れてしまうのです。(↓)


会計の時にトレーに置くと、かっこうも良くないですし、はさまれた小銭は店員さんも見にくいですし、お札にうつる偉人の顔もなんだか可哀想に見えます。
それが、長財布だとこんなにも美しいのです。(↓)


気にならない方にとってはどうでも良いことだと思います。が、僕は気になってしょうがなかったです。
(とはいえ、こうなることぐらい買う前に考えたら分かりそうですが、僕の想像力が足りませんでした…。)
②小銭入れが汚れる

「小銭が見やすいように」黄色になっているのですが、これがまた“なかなか汚れが目立つ”のです。。
黄色があまり好きではない上に、この汚れなので「Wパンチ」をくらいました。
③どうも手に馴染まない

実際に安いので、安っぽいという表現はビミョウかもですが、あまり高級感を感じられません。
手に馴染んでくる感じがしないのです。
愛着がわいてこず、なんとなく「長くは使わないだろうな」と思うのです。
3.これから財布をどうするか?
戻す

アブラサスの薄い長財布
+
二宮五郎商店のコインケース
に戻そうと思います。
やはりこの組み合わせの使いやすさは最強です。
※マネークリップは「避難用バッグ」の現金入れにしました。
コインケースは変えるかも
とはいえ、こちらもコインケースの色が気に入ってないので、コインケースだけ買い替えるかもです。
(青色を買ったのですが、使っていくうちにどんどん緑になっていったため。)
買い替えのコインケースについてですが、こちらの記事で紹介した「ビジネスレザーファクトリーのボックスコインケース」が気になっています。(↓)
とはいえ、これ以上の買い物の失敗はしたくないので、もう少し慎重に吟味していきます。
とりあえず、憧れたマネークリップは性に合わなかったので、元の「長財布+コインケース」に戻しました。という報告でした。
まとめ
・マネークリップに憧れて「アンクールのマネークリップ」を買ってみた
・お札の折れ、汚れ、手に馴染まない等が気になり、辞めることにした
・元の長財布+コインケースに戻し、コインケースは買い直すかも