『ラシーンの気になるところってどこ?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「ラシーンの不満点」を手放していきます。
1.ドリンクホルダーが使いにくい
ペットボトル1本と缶1本…
ラシーンはフロントの2DIN部分にドリンクホルダーがあります。
一見2本入るから十分だと思えますが、実はその内の1個は、”缶コーヒーサイズしか入らない“のです。
なので、ペットボトル1本・缶1本という組み合わせなのです。
ハッキリ言わせてもらえば、「使い勝手が悪い」です。
ドリンクホルダーは取り外し
と言う訳で、2DIN部分は取り外しました。
この2DIN部分は丸っと収納にします。
それは自作しようと思います。
2.肘置きがない
肘置きがないのは地味に辛い…
ラシーンには肘置きがありません。
なので、アームレストを専門店で買うか、自作するかになります。
専門店で買うなら?
専門店①チャチャイさん

お値段は2万+税だそうです。
取り付けは簡単そうですが、もしやってもらうならば、5,000円+税となっております。
専門店②ラシーン館さん

専門店③再び、チャチャイさん

再びチャチャイさんです。これは純正と思う程の出来です。
お値段は、2万9,000円+税です。
工賃は、7,000円+税となっております。
自作するなら?
自作するならついでに、「ドリンクホルダー問題」も解決できるような物が出来たらなぁと考え中です。
何か良い案がないでしょうか…?
3.ライト関係が暗い
ラシーンに限った話ではないが…
ラシーンは、というかラシーンに限った話ではないですが、メーター周りやエアコン、シフト等のライトが暗いです。
LEDに変える
その辺はLEDに変えようと思ってます。
ラシーンはありがたいことに、バラすのが簡単なので、LEDを買って自分で交換して行こうと思います。
まとめ
・ラシーンの不満点は今のところ3つ
①ドリンクホルダーの使い勝手が悪い
②肘置きがない
③ライト類が暗い