『サロニアのドライヤーってどうなの?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「ドライヤー選びの失敗」を手放していきます。
1.サロニアのヘアドライヤーとは?
スピーディ イオン ドライヤー




2.サロニアドライヤーの良い点は?
①軽い
これは持ってみてソッコーで驚いたことなのですが、とにかく「軽い」です。
女子大生の従兄妹にも使ってみてもらったのですが、
『なにこれ軽い!!』
『使いやすい!!』
『いいねコレ!』
と言ってました。
髪が長くて乾かすのに時間がかかる女性にとっては、非常にありがたいことだと思います。
②シンプルでかっこいい
もちろん軽いのも良いのですが、僕にとっては見た目の良さが1番でした。
言い方が悪いのですが、ドライヤーは「見た目がダサい」物が多いと思ってます。
そんな中、これほどにもシンプルな物はそう多くないと思います。ましてはこの値段(5,000円前後)ですので。
ちなみに僕はホームセンターで買ったので、ネットより500円ほど高い上に黒しかなかったのですが、ネイビーやグレーがカッコいいなと思いました。↓
ちなみに色は、
・ブラック
・ホワイト
・グレー
・ネイビー
・ニュークラシックグリーン
・ニュークラシックレッド
・ビラブドピンク
と、どれも本当にオシャレな色しかないです。これもサロニアの特徴ですね。
③しっかり冷風が出る
最後に、サロニアのドライヤーは冷風がしっかり冷たいです。
「何を当たり前なことを」と思うかもですが、僕が前に使っていたドライヤーは“全然冷風が冷風じゃなかった“です。
なので髪を乾かした後に、冷風機能を使って「ツヤ出し」までする人であれば、高ポイントになると思います。
3.イマイチな点
とはいえ、良いところだけお伝えしても怪しいので、最後にイマイチだと感じた点を書いて終わりにします。
①仕上がりがフツー
もしも良いドライヤーを使ってきた人であれば、サロニアの仕上がりは少し「微妙」に感じるかもしれません。
というのも、そこまでまとまりが良い訳ではないからです。
とはいえ、マイナスイオンも出ているのでバサバサになる訳ではありませんし、この値段で考えれば十分な仕上がりだと思います。
本当、可もなく不可もなくという感じです。
②黒は汚れが目立つ
これは黒を選んだ僕が悪いのですが、艶のないマットブラックなので、風呂上がりにいろいろ塗った手で触るとドライヤーがテカります。↓

「こんなにも汚れが目立つなら、白にすれば良かったかなぁ」と後から少し後悔しました。↓
まぁ僕の家は、家族ぐらいしか使わないので良いのですが。。
③少しうるさい
音に関しては「少しうるさめ」だと思います。
とはいえ音の感じ方は人それぞれだと思うので、実際に録音してみました。こちらを聞いてみてください。↓
まぁめちゃくちゃうるさいという訳ではないので、僕は気にしていません。
そのぶん風が強めで早く乾くので、結果オーライかなと思ってます。
まとめ
・サロニアのヘアドライヤーは5,000円程で買えるお洒落ドライヤー
・仕上がりは高いドライヤーに負けるが、女性にも使いやすい軽さ
・カラーバリエーションが豊富なので、自分好みの物を選べる