『ミニマリストになった今も、いらない物ってあるの?』
という疑問に、お答えします。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きます。
今回は、「いらない物」を手放していきます。
1.全持ち物たち
僕の持ち物全てです
以前こんな記事を書きました。
「ミニマリストしぶさん」がやってて、気になったので僕もやってみた感じです。
全部で、110~140個ぐらいでした。(本とかの冊数で前後あり。)
で、10月になったという事で「この中で要らない物ってあるんじゃないか?」と思い、
「要らない物を探す→手放す」をやろうと思います。
要らない物を探してみた
いらないものを探した結果、「6つ」手放す事にしました。
1つずつ紹介していきます。
2.6個のいらない物たち
①マットレス

いきなりと思うかもですが、マットレスです。
僕はアイリスオーヤマさんの、
・高反発
・厚さ4cm
・シングル
・折り畳み不可
・ネイビー
こういった条件のマットレスを使っていました。
それを今回手放す理由は、腰が痛いからです。
僕が元々やわらかい上で寝ると腰が痛くて
色々試してここまでたどり着いたのですが、
それでも身体が痛くてダルいので、
「寝袋+ヨガマット(厚)」にしようと思います。
個人的にもう一息と思ったのが
「ヨガマット+寝袋」なので、
今回厚めのヨガマットにして再トライしようと思います。
②スウェットパンツ

ユニクロの「ドライストレッチスウェットパンツ」です。
冬の「寝間着」として使ってましたが、短パンで良いなと思い、手放す事にしました。
③アウター

こちらもユニクロの「スイングトップブルゾン」という商品です。
僕のような低身長族は、アウターがデカいという悩みがあります。
そんな中、サイズ感が最高にピッタシだったのがこのアウターです。
ですが正直、質とデザインは微妙でした。
・毛玉ができやすい
・首元が微妙
という感じだったので手放しました。おかげで最高のアウターに出会えました。
④炊飯マグ

こちらはダイソーの、「炊飯マグ」という商品です。
電子レンジで1合の美味しいご飯が炊けるので、毎日愛用してました。
ですが、一人暮らしをやめたので、出番がなくなりました。また一人暮らしをするときに買います。
⑤テュネルのティッシュケース

こちらは、「Túnell(テュネル)」というティッシュケースです。
①省スペース
②おしゃれ
➂使いやすい
三拍子そろった物でした。
箱ティッシュの柄が見えるのが嫌で使ってました。
ですが、最近僕がポケットティッシュ派になったので、不要になりました。メルカリで売ります。
⑥薄いヨガマット

マットレスを手放し、薄手のヨガマットから厚手のヨガマットに入れ替えようと思います。
というわけで、恒例のAmazon徘徊で布団替わりになりそうな、厚手のヨガマットを探してみました。
条件は、
・青or黒
・厚さ15mm
です。
では、最後に紹介して終わりにします。
3.薄いヨガマット→厚いヨガマット
コイツがかっこいい
・ロゴなしでシンプル
・15mm
・細身で長め
なのが気に入りました。
長めだと、筋トレもしやすいです。
(※追記)
ヨガマット15mmと寝袋で、超快適に眠れてます。最高です。(2020.5.20)
まとめ
・厳選してるつもりでも要らない物は意外とある
・マットレスを手放して厚手のヨガマットで寝てみる
・15mmのマットレスが良さげ
・筋トレ時の関節痛も改善できて一石二鳥かも