『え、化粧水って意味ないの?じゃあ何使えば良いの?』
という声に、お答えします。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放していきます。
今回は、「高いスキンケア代」を手放しましょう。
1.化粧水は意味がない?
化粧水は意味がない
化粧水は意味がありません。
というのも、「メンタリストDaiGoさん」のブログで、こんなことが書かれてました。
”化粧水だけ塗ったグループは1〜2時間で蒸発しますから、全く意味がありませんでした”
メンタリストDaiGoさんのブログから一部抜粋
これは研究で分かってることだそうで、いくら水分を補給したところで、蓋をしなければ蒸発してなくなってしまうそうです。
化粧水でむしろ悪化
僕はいわゆる敏感肌というやつらしく、化粧水がどうもこうも「しみる」んです。
化粧水を使うと、顔が焼けたようにヒリヒリして、むしろ逆効果でした。
高いの使えば良いのかな、と思ってたのですが、↓
ここだけの話…
大手化粧品会社で働いてた人が、
『高いのも安いのも、ほぼ成分一緒だよ。だから高いの買う必要ないよ。』
と教えてくれました。
ここで完全に、「化粧水辞めよ(笑)」と思いました。
だからと言って、何もしないのは良くありません。そこで、格安ながら効果てきめんの「スキンケア法」をご紹介します。
2.格安スキンケア法とは?
数百円で長持ちしすぎなコレ

格安スキンケア法とは、どこでも売ってる「ワセリン」を塗ることです。
たったこれだけです。
お風呂や洗顔時に、水分をたくさん吸収してるので、わざわざ化粧水をする必要はありません。
その代わり、 「風呂あがり」と「朝の洗顔後」に、水分が蒸発する前にすぐにワセリンで蓋をしてください。
これをやると、乾燥が治るだけではなく、ニキビも消えました。
2,000円の化粧水でもダメだったのに。ワセリンすごいです。しかも数百円で「超長持ち」します。全然なくなりません。コスパ良すぎます。
ニベアでもOK
保湿できれば良いので、ニベアでも良いです。
ただ、使ってみた感じワセリンの方が保湿力が高いです。なので、「超乾燥肌な人」にはワセリンをオススメします。
2つの違いについては、下記で解説してます。
3.ミニマリストにオススメ?
理由は3つ
ワセリンは、ミニマリストに超おすすめです。
理由は以下の3つです。
①全身使える
②持ち運びやすい
➂掃除がラク
①全身使える
ワセリンは、「髪、顔、唇、手、爪、脚、体、股ずれ」と頭のてっぺんから爪の先まで、どこでも使えます。
万能すぎます。
これ1個もっておけば、まず困ることはないです。
②持ち運びやすい

小さくて、個体なので持ち運びしやす過ぎます。
化粧水だと旅行やお出かけのとき、スーツケースや鞄の中でこぼれそうで怖かったりするんですが、ワセリンだとそういう心配が一切ありません。
しかも1個持ってれば、何日も何週間も何ヶ月も持つので、かさばりません。最高です。
➂掃除がラク
ごちゃごちゃしがちな洗面台が、ワセリン1個で済むので、めちゃくちゃ掃除しやすいです。
これで、独立洗面台のない「格安物件」に住んでも困りません。
見た目的にも、かなりスッキリします。
まとめ
・化粧水は意味がない
・スキンケアはワセリン1つで良い
・どこにでも塗れて、持ち運びしやすいので、ミニマリスト的に推せる