『ミニマリスト=iPhoneじゃないの?アンドロイドはどれがオススメ?』
という疑問に、お答えします。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「高すぎるスマホ」を手放していきます。
1.割れないスマホ推しですが…
これで十分スマホとは?
今回のテーマは「これで十分スマホを探す」です。
ハイスペックな物ではなく、安いのに十分な機能をもってる「コスパ最強なスマホ」を探す感じです。
僕個人的に「約3万円ほどの、arrows Be3 割れないスマホ」を推してますが、他にもこれで十分と思えるスマホがあったので紹介していきます。
個人的な好き嫌いで、以下は省く。
なお、個人的な好き嫌いで以下のスマホを省きます。
・iPhone
・galaxy
・AQUOS
・ASUS
ではさっそく紹介していきます。
2.これで十分スマホ5選
富士通 arrows Be3(フジツウ アローズ)
最初に僕イチオシの、
「割れないスマホ」を紹介しておきます。

¥33,000
5.6インチ
145g
〇日本語入力に『ATOK』が搭載され文字入力が快適
〇とにかく割れない
〇洗える(スマホはトイレの便座より汚いらしい)
〇おサイフケータイ使える
△夜景を撮るのに向いてない
コメント:
とにかく割れずに並み程度使えたら良いならコレ
SONY Xperia 8(ソニー エクスペリア 8)

¥50,000ほど
6.0インチ
170g
〇マルチウィンドウ機能あり
〇SDカードが使える
〇おサイフケータイ使える
〇防水
〇イヤホンジャックあり
△ワイヤレス充電非対応
△長すぎて違和感を感じる人も
コメント:
縦長のつくりが気にならない人はコレ
HUAWEI P30 lite(ファーウェイP30ライト)

¥35,000ほど
6.15インチ
159g
〇SDカードが使える
〇とにかくカメラが綺麗
〇トリプルカメラでこの値段
〇イヤホンジャックあり
△指紋がつきやすい
△おサイフケータイに対応してない
△防水じゃない
△ワイヤレス充電非対応
コメント:
おサイフケータイを使わないならコレ
Google Pixel 3a(グーグル ピクセル 3a)

¥49,500ほど
5.6インチ
147g
〇音量もiPhoneと同じぐらい出る
〇軽い
〇綺麗に明るく撮れる
〇安い
〇イヤホンジャックあり
〇シンプルでかっこいい
〇防滴はある
△防水じゃない
△ワイヤレス充電非対応
△SDカードが使えない
コメント:
SDカードなくて良いならコレ
OPPO Reno A(オッポ リノ A)

¥35,000ほど
6.4インチ
169.5g
〇キレイに仕上げてくれるため映える写真が撮れる
〇SDカード使える
〇SIMを2枚同時に装着可能(その際SD使えない)
〇おサイフケータイ使える
〇防水
〇マルチウィンドウ機能あり
〇イヤホンジャックあり
△ワイヤレス充電非対応
△OSにクセあり
△シングルスピーカー
コメント:
独自OSでも良いならコレ
3.画面が2つ!?このスマホ気になる
LG G8X ThinQ
まだ発売されていませんが、
こちらのスマホも気になります。

6.4インチ
193g(左右で331g)
右だけスマホで、左はただの画面らしいです。
そして取り外しも可能との事。
値段もまだ発表されていませんが、
アメリカでは78,000円で発売だったようです。
↓
理想ちゃんねる : ソフトバンクが発売する画面拡張ケース付きスマホ「LG G8X ThinQ 901LG」は税込で10万円を下回るらしいhttps://t.co/MaXeYrW6L6
— 理想ちゃんねる (@ideal2ch) 2019年11月2日
ハイスペックなものが本当に必要なのか?
続々とハイスペックな物が出て、あれが1番、これが1番と噂されてますが、果たして本当にそこまでハイスペックな物が必要なのか?という事なんです。
だからこれで十分という、ミニマリスト的な考えで今回はスマホを探してみました。
「お、これでいいじゃん!」という物が見つかれば幸いです。
まとめ
・15万円出さなくても「これで十分」というスマホがある
・15万円分の機能がほんとうに必要なのか考えてみる
・とにかく割れなければ良いならarrows Be3がオススメ
・2画面の「LG G8X ThinQ」に今後注目