『シワになりにくくて、手洗いしやすい生地ってどれ?できれば年中着れる服が良いなー』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「手洗いに向かない服」を手放していきます。
1.手洗いしやすい生地は?
ポリエステルがおすすめ
手洗いしやすい生地として、ポリエステルの服がおすすめです。
理由はこの3つです。
①シワにならない
②すぐ乾く
➂ヨレない
旅行で荷物を最低限にまとめるには、「服を減らす」ことがキーです。なので、手洗いしてもシワにならずにヨレずに、すぐに乾いてくれる服は非常に重要です。
ポリエステルの注意点は?
ポリエステルの注意点は、原料が石油なので、「肌荒れ」する可能性があることです。
もし肌に合わない方は、お控えください。
2.その他にポリエステルの特徴は?

安い
原価が安いので、売値も安いものが多いです。
手に入りやすい
ポリエステルは、合成繊維として「最も生産量が多い素材」なので、ポリエステルの服は取り扱い数も多く、手に入りやすいです。
強い
ポリエステルは、
・縮まない
・熱に強い
・型崩れが起きにくい
・カビない、虫が食べない
などの特徴があるので、長期間劣化せずに着れます。
僕がいつも着てるポリエステルが、とってもオススメなので、紹介して終わりにします。
3.ミニマリストのおすすめTシャツ
オールシーズンこの1枚でOKです

ユニクロの590円Tシャツです。
青系が、ポリエステル76%、綿24%
その他カラーが、綿66%、ポリエステル34%
他にも、以下のようなポイントがあります。
・安い
・色が豊富
・サイズが豊富
・ネットで買える
・定番だから毎年ある
ただ、「真夏」や「南国への旅行」では、次のTシャツがオススメです。
真夏・旅行はこの1枚

こちら、ポリエステル100%のTシャツです。
真夏や運動、タイやマレーシアなどの「暑い国に旅行」って時にもってこいです。
特徴は、
・とにかく軽い
・本当にすぐ乾く
・全然シワにならない
・めちゃ涼しい
という感じです。値段は、先の590円Tシャツに比べると高いですが、夏が終わるとセールで1,000円になったりします。
まとめ
・旅行は服を減らせるかが大事
・旅行では手洗いしやすい服が良い
・手洗いしやすい生地はポリエステル