『ミニマリストって年末の断◯離とかってしないの?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「使ってない物」を手放していきます。
1.年末に持ち物を振り返る
今年使ってない物は?
年末には、「今年使ってない物」を振り返って欲しいです。
というのも、今年使わなかった物は、たぶん来年も使わないからです。
そういった物は、年末の掃除の時に一緒に処分してしまいましょう。または、正月ののんびりした時間にメルカリに出しても良いかもですね。
という訳で、今回の記事は、ミニマリストである僕が持ち物を振り返り、不要な物を2020年に置いていくという内容です。
良かったら、一緒にやってみてください。それではスタートです。
2.2020年に置いていく物リスト
この7個を手放します
僕はこの7個を手放します。
①リュックハンガー
②ホワイトボード
③ホワイトボード用ペン
④ハンドクリーム
⑤Bluetoothイヤホン
⑥寝袋
⑦耳かき
理由は以下の通りです。
3.手放す理由は?
①ストリームトレイルのクリフハンガー
コロナの影響で、「外での作業」や「旅行」することが全くなくなったからです。
ダイソー②ホワイトボード③ペン
YouTubeの撮影用と購入していましたが、やり方を変えたので不要になりました。
【昔のやり方】
【今のやり方】
④ロクシタンのハンドクリーム
ロクシタンのハンドクリームが悪い訳ではないのですが、
・ワセリンを塗る習慣しかない
・ワセリンが安くて長く使える
・ワセリンの保湿力が最強
という訳で、別にいらんなと思ったのです。
⑤GinovaのBluetoothイヤホン
こちらもコロナで外出の機会が激減したからです。
今は編集用に有線のイヤホンを使っています。充電もしないで良いですし、作業中しかつけないので、有線でぜんぜん不自由しません。
⑥コールマンの春夏用寝袋
寝袋は使ってたのですが、春夏用は色が好きではありません。
弟が買ってくれた物なので、自分好みの物ではないのです。なので手放そうかなと思います。
そもそも春夏に寝袋がいるか?と言われたら要らないので、タオルケットとかにしようかなと考えています。
⑦ドナルトの耳かき
高校生の頃から使ってる耳かきなのですが、最近「耳かきはしない方が良い」という情報を得たのでこれを機会に手放そうと思います。
綿棒は持ってるので、それで良いかって感じです。
まとめ
・年末は、今年使ってない物を振り返るべし
・今年使ってない≒来年も使わない
・僕は7個の物を手放して2021年を迎えることにする