『ミニマリストの愛用のツバメノートって?そんないいの?』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「最後まで使う気になれないノート」を手放していきます。
1.ツバメノートとは?
とにかく紙質が良いノート
リンク
ツバメノート株式会社という、ノートの専門会社が作ってる「ツバメノート」が極上です。
“とにかく紙質が良い“です。
この価格帯で、こんなにも書き心地が良いノートは他にないです。
なんと昭和22年創業
僕も調べてて知りましたが、なんと1947年(昭和22年)創業なんですね。
すごい老舗なんですね。
初めて使いきることが出来た
このノートは“スーパー飽き性”な僕が、初めて使い切ることができた「奇跡のノート」なのです。
2.ここが凄いよツバメノート
A4無地が最強
いろいろと試してきましたが、「A4無地」が最強です。
ノートの広さは思考の広さ、という訳でA4。線に囚われない自由な発想、という訳で無地を選んでます。
もう人生の相棒です。
リンク
1冊500円の価値がある
「1冊約500円」と、通常のノートよりお高めですが、確実にその価値はあります。
・シンプル
・書き心地が良い
・自分の欲しいがある
シンプルなデザインは、飽きがきません。ビジネスで使うにも、ピッタリな高級感があります。
書き心地は使ってみたら実感できます。
そして、とにかく種類が豊富なので、ほぼ確実に自分の「使いたい」が見つかると思います。
>ツバメノートの公式HP
3.余談
黒澤明監督も愛用
あの「黒澤明監督」も愛用していたようです。
グッドデザイン賞
グッドデザイン賞も受賞してます。(2012年受賞)
確かに、このデザインは高級感あります。
ボールペンはコイツが合う
このボールペンの「特殊なインク」が、ツバメノートとの相性バツグンです。
まとめ
・ツバメノートが最強
・とにかく書き心地が良い
・種類が豊富なので、自分の好みが見つかる
リンク
ちなみに、シャーペンなら確実にコイツです。↓